私はバイセクシュアル。レズビアンの方が近いかもしれない。同性の方がより強く惹かれる。
今日、トランスジェンダーについて学んだ。ジェンダーレス制服について。
個性を主張することがいじめに繋がるのではないか。という意見が出た。それに対して、1人が、「そんなことにならないように呼びかければいい」と言った。しょせん他人事なんだから、そう思うのも仕方ないのかもしれない。
でも、そんな呼びかけられたくらいでいじめはなくならない。
個性を出しすぎるのはだめ。
私はトランスジェンダーではないけれど、性的少数者ということがバレたら影で何を言われるかわからない。きっとみんな優しくなる。でも、扱いを変えてほしいわけじゃない。怖い。怖い。怖いよ。
笑顔の下であなたは何を考えているの?
好きだよって、気軽に言える社会になってほしい。
先生に性的少数者だと言えば。きっと授業での性的少数者への扱いが変わる。よそよそしくなるか、極度にこっちを見ると思う。
私は私。私なんだから。
自分が保てないから。
見失いそう。
リスカ、したらもう戻れないよね。だめだよね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
我は同姓の人とお付き合いしてます。元友達。
向こうから「好き」って言ってきた。
最初は分からなかった。我はその子が好きなのか。
「友達」としか見てなかった子を「恋人」として見れるのか不安だった。
その子は包み隠さず言ってくれた。いつから好きだったのか。どこを好きになったのか。
正直少し嬉しかった。
少なからず我は「気持ち悪い」とかは思わなかった。
同性愛者のことについては一番信用出来る人に一回相談した方が良いと我は思う。
そうすれば心が軽くなると思うし、少なからず悪く言う人は
そう多くないと思う。
※個人の意見です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項