ー2022年2月17日ー
親への仕送りを辞めたい。その旨、親に伝えるも了承貰えず不満。
私は安月給の独り暮らし。
仕送りしている親というのは母。
母は父名義の実家に独り暮らし。
実家はローン完済している。
母はフルタイムで働いており私より収入は多い。
おまけに毎月父から40万円の生活費も貰っている。
父は単身赴任中。父とは滅多に会話しない。
最後に話したのは5年前。父が単身赴任することになったことを母と共に聞いたとき。
そのとき父は生活費として母に40万送ると話した。
父は厳格で約束を必ず守る人なので毎月送っていると思う。
それに家の固定資産税や光熱費についても父の口座から引き落とされているので
母は例え働かなくても生活に困らないであろう。
その母から毎月の仕送りを要求されている。
正直、母に経済的な援助は必要ないと思いそのように伝えたところ
「援助ではない。今までお前を育てるのにかかった費用を返せ。仕送りではない、返済だ」
と言われた。
最初は「毎月出来るかぎりの額を仕送りしなさい」
と言った癖に
後になって「返済」と言い換えたことにモヤモヤした。
返済するにしても今の給料では辛いのでせめて転職が成功するまで待って欲しいと頼んだが却下された。
縁を切りたくても住所は知られており引っ越し費用もない。
とにかく早く転職することしか出来ることはない。
焦る。
辛い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一通目の者です。
小瓶主さんのお返事を読みました。
よく頑張られましたね。
長年の圧力と服従の状態から離れるのは、恐怖との戦いと努力の連続だったと思います。
相当な気力が必要だったと思いますし、いままでの不当なプレッシャーから離れるために気を張り詰めて戦ったことと、その頑張りでとても疲れてしまって、無気力のような状態になってしまったのでしょう。
今の状況に慣れるまでは、しばらく放心状態のような感じが続くかもしれませんが、いずれは生活のリズムも徐々に取り戻されると思います。
家庭の支配から完全に離れるには、まだ時間がかかるかと思いますので、もしそれまでに身辺に危険を感じるようなら、法律相談はもちろん、自治体の相談センターや、場合によっては警察の力も借りてくださいね。
いずれも、困った時に利用できる正当な権利ですから、身内に関する事だからという躊躇は無用です。
あなたの平穏な生活が確立されるように、遠くから願っています。
2通目の方へ。
小瓶を拾って読んで下さりお返事まで頂き、ありがとうございます。
着信拒否、手紙は捨てる、来訪も無視すれば引っ越さなくても楽になる とのアドバイスありがとうございます。
お金は一切、払う必要ないと言ってくださって本当に嬉しいです。
現在(2022年5月12日)はもう母にお金を送っていません。
仰るとおり全て無視しております。時々、母が怖くて応じそうになりますが2通目のお返事を拝読し
「今の私の行動は間違っていないのだ」と思えて心が落ち着きました。
本当にありがとうございます。
1通目の方へ。
小瓶を拾って読んでくださってありがとうございます。
お返事を頂けてとても嬉しいです。
「仕送りする義務はない」
「生活を危うくしてまで親に従うことない」
と仰っていただけて心が軽くなりました。
私自身も頭ではそのように思ってはいましたが
親への恐怖心が強くついつい従っている状態でした。
しかし先月(2022年3月)からは送金をしていません。
母からのラインはブロックし電話もメールも着信拒否しています。
たまに家まで母が来ますが無視しています。
まだ母が怖い気持ちがありますが頂いたお返事を読んで勇気を持てました。
実は現在(2022年4月)私は何故かとても無気力状態に陥っておりますが
場合によってはアドバイス頂いた通り無料法律相談の利用なども考えたいと思います。
本当にありがとうございます。
ななしさん
お母さんからの電話は着信拒否、手紙も読まず捨てる、アパートにきても無視すれば良いと思います。
お母さんとの関わりを拒絶すれば、引っ越しせずとも、暮らしが楽になるのではないでしょうか。
今後一切お金を払う必要はなしです。
ななしさん
ごめんなさい。
こんなこと言うのは違うかもしませんが、親の生活費が十分あるなら、あなたには仕送りする義務はありませんよ。
万一、親が困窮していたとしても、あなたは一人で生活している(別の世帯を持っている)のだから、あなたの生活が立ち行かなければ援助する義務もありません。
育ててもらったから返済しなければいけないなんて暴論を、まともに受け取らなくてもいいんです。
育てるのは親の義務ですし、家庭が困窮してまでもあなたに贅沢をさせたとか、学費に全てを費やして家庭が立ち行かないほど貧乏になったというわけでもないのでしょう?
親にはあなたの給与を差し押さえる権利もありません。
あなたの「これ以上は払いつづけることができない」という意思はもう説明してあるのですし、その件に関してあちらの同意は必要ありません。今後送金する理由はありません。
何か言ってきたら「その件に関してはもう説明しました」と言っておけばいいのです。
母親があまりしつこかったり、家に押しかけてくるような迷惑行為をするなら、無料法律相談などを利用して対処法を考えてもらってください。
あなたの生活を危うくしてまで、親に従うことはないのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項