LINEスタンプ 宛メとは?

家のことについて。私の悪口を余裕で私が聞こえるのに話してる家族と一緒にいなければならない自分が家族がすごく嫌になります

カテゴリ

長いし、読みづらいと思いますが、返信を下さると助かります。
私の家は寡婦です。受験が終わり、周りの友人たちと、卒業旅行の話になりました。友達に強く誘われ、大阪旅行に行くことになりました。新幹線で行く距離です。2泊3日でそこからユニバに行くこともあり、結構お金がかかります。バイトは高校の時は校則でやっておらず、春休み中にできるようにするつもりです。しかしまだバイトはしていない上、やり始めだとお金も入ってこないので、母に頼むしかありません。とても言いづらく申し訳なく思います。また私は小学生の頃から家族で唯一重い一重なことがコンプレックスで泣いていました。なので高校を卒業したら二重整形をしてあげるとずっと言われていました。しかし、今現在いざそうなると大学の入学費用で母にはとても余裕がないと言われました。しかし最近二重整形させてあげると母に言われたことを話していた、既に二重整形をした友達にいつ埋没するの?と言われたことを話した瞬間、母がじゃあ大阪旅行も何も行かないで全て二重整形に回せばよかったじゃん、大阪旅行なんてやめたら?あんたは貧乏なんだからお金持ちの友達とは違うのよとキレられました。私は嫌味で言ったつもりも自分がお金持ちだと思ったこともありません。ですが反論すると家から出てけとか金は一銭も渡さないとか言われるので何にも言いません。埋没も贅沢なことだとわかっているつもりです。また家に帰ると、私がいない間に母は2人の姉に私のことを話し、うちは寡婦なのに、自分のこと(私)をお金持ちだと勘違いしてるのよ。これで旅行なんて言ったらますます勘違いして帰ってくるわ笑と姉と笑っていました。姉たちはいつもを私のことを気にかけてくれて母よりも信頼している人だったのですが、姉はいや旅行に行ったら自分が貧乏人だと金持ちとの格差を見せつけられて帰ってくるよ笑笑なんて言って大爆笑して私の悪口を散々に言っていました。ちなみに今回だけでなく大体こうです。ですが今回はあまりにもひどくて響きました。女手ひとつで私たち姉妹をここまで育てて、大学までいかせてくれて本当ありがたいし嬉しくて、私はとてもわがままだと思います。それでも時々この家に居なければならない自分が、私の悪口を余裕で私が聞こえるのに話してる家族と一緒にいなければならない自分が家族がすごく嫌になります。1人で泣きじゃくってどうしようもない非力な自分をなんとかしたくてたまりません。誰か助けてください。何かアドバイスや冷静な助言をいただきたいです。

137525通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

贅沢な思考だなとは思いますが
別に悪いことじゃないと思いますよ。
泣いて落ち込むのではなく
なにくそ!これから働いて整形代ぐらい自分で稼いで出せるぐらいになってやる!!
と思い直してみてはいかがでしょう?

まず、あなたは
日々家族のために消えていく生活費っていくらか知っていますか?
大学に受験するだけでお金ってかかると知っていますか?

養母さまが月にいくら稼いで
その額をどれだけ働けば捻出できるか
その苦労を知っていますか?
働くことでメンタルも今のあなた以上に疲弊すると思いますよ。
そんな中言われたらどうでしょう?
「普段の生活費とプラスで
旅行と整形代をちょうだい」

母さまは愛しい二人の娘の存在に
尽くしてきたからこそ
愛しさ余って憎さ百倍といった感情をあなたにぶつけてしまったのだと思います。
母と言えど人間です。疲れていたら
キレることだってあるかもしれませんよね?

働いて、心を打ちのめされながらもやっと稼いだお金の重みを知ったら
今、自身の言った要求が
どんなに贅沢でわがままだったか
身にしみてわかる日がやってくることだろうと思いますよ。

友人との思い出はいつでも作れます。
整形も貴女が稼げばいつでもできます。

あなたご自身が働けない状況だからこそ
お母様にしてあげられることやかけられる言葉があるはずです。
伝えられるときに伝えましょうよ
感謝と謝罪を。
そして今抱えたモヤモヤを相談してみましょう?
もしかしたら打開策がお母様から提案されるかもしれませんよ?
泊まりじゃなくて日帰り旅行にするとか
リモートで海外ツアーに友人と申し込むとか。

現状に不満を抱くより
工夫次第で安くて楽しい特別な時間が過ごせる術があることを学びましょう。

落ち込み淀んだ気分が
ワクワクとした気分にできるかは
貴女の発想の転換次第ですよ。

いつだって誰だって「今」しかないんです。
学生だったり卒業だったり若さだったりが重なって
「この時期しかない!」と思わせているだけですよ。
世の中の雰囲気に呑まれ浮かれてお金を出す高い思い出作りより
賢いお金の使い方を模索してみてはいかがでしょう。

発想を柔軟に。
思考をプラスに。
苦難が来たら、チャンスですよ。
是非、チャンスを逃さないで
この先の人生を謳歌していってくださいね。

それと、一重はアジア美人の特権ですよ。
世界的には希少種なのに
お金を出してその一重を失くしたいとは
勿体ないな、。と少し思います。

一重をとる女より
一重を活かすメイクや髪型を工夫する
女のほうが
美しいしかっこいいと、私は思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me