LINEスタンプ 宛メとは?

人間以外の生き物は、それぞれ協力して、必死で生きていこうとしてるのに、なんで人間は同じ仲間で争っていがみ合って、気を伺いながら過ごさないといけないのかな

カテゴリ

人間以外の生き物は、それぞれ協力して、必死で生きていこうとしてるのに、なんで人間は同じ仲間で争っていがみ合って、気を伺いながら過ごさないといけないのかな。

すっごく非効率だし、そんな空気を作っているこの国が嫌い。


もちろん、人間以外の生き物達だって嫌いな仲間もいれば喧嘩もする。
でも気を使ったりなんてしない。

嫌いな時は牙を剥くし、大好きな時はそうやって表現する。


空気を読むのが当たり前。
みんなと違うことをしたやつはKY。

てか、「みんな」って誰?
その場にいる大体の人のこと?

じゃあ、例えその行動が間違っていても「みんな」がその行動をとったら、それが正しいの?

なんかおかしくない?


例え方が悪いけど、お葬式の時とか、お別れの時に笑い出したりしたら非難されるのはまだわかる。
でもさ、日常生活のほんの一部で、明日になったら忘れるような時まで空気を読まなきゃいけないのかな。


察する社会はどうかと思うよ
言い合う社会じゃないと伝わらないんじゃない?
嫌いは嫌い、好きは好き。

そうやって出来れば苦しくないのにね

137687通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
空木

「されて嫌な事は人にしない」って教育されてるから段々自分から行動できなくなってきていますよね。まあ動物と人間が決定的に違うのは感情があるかないかだと思いますが。
察するのは言わば日本の文化、KYは消されてくのが日本ですもんね困っちゃいますよ。

名前のない小瓶

そうだよ。日本はおかしいんだよ。 

言わずに察する人が美徳とされる変な国なんだよ。

個性を殺し、マイノリティを潰す。
それが今の日本だよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me