私の言っていること、やっていることは全て間違っているもしくは正しくないことなんだろうか。
ご飯を作っても、洗濯をしても、掃除をしても、ありがとうもお疲れ様も言われない。
むしろ「それはただの作業だ」と言われる。
「そんなことは俺だってできる」
「洗濯も掃除も機械がやってる」
「わざわざアピールすることではない」
そんなふうに言われるけど、メニューを考えるのも、買い物に行くのも、洗濯物を仕分けるのも、それを畳むのも、ほこりを落とすのも、掃除機をかけるのも、お風呂を掃除するのも、いろんなフィルターを替えるのも、ハンドソープを補充するのも、トイレットペーパーを補充するのも、庭の掃除もやってるんだけどな。
確かに子どもは苦手だけど、自分の子どもは可愛いと思うし、決して嫌いなんて思ってない。
でも、あなたと全く同じように接したり、考えたり、想うことができないの。
あなたの希望する範囲からはみ出している私は、全てがダメで、使えない人なんだろうか。
社会に出ていなくて、自分のペースで仕事をして、でも大した金額も家庭に入れることができなくて、そんな私は必要ない人間なんだろうか。
認めてもらえず、褒めてもらえず、感謝されず、なぜ私は居るのだろう。
それでも私は離れられない。
いくら離婚をちらつかされようと、別居をほのめかされようと、泣きながら気持ちを潰し、できるだけご機嫌を取れるように行動する。
「だからお前はこうなんだ」
「お前なんて」
そう言われても黙ることしかできない。
もう名前でなんて久しく呼ばれてない。
そのうち「お前」が「あんた」になるのだろうか。
私が三歩下がって旦那をたてる妻ならよかったのだろうか。
もしくは旦那を切り捨てるぐらいの度胸がある妻ならよかったのだろうか。
子どもとは離れたくない。
このまま側で成長する姿を見ていたい。
離婚しても子どもは私にはついてこない。
だから離れられない。
家族も身内も近くにいない。
知らない土地で知り合いもいない。
ましてこんな家庭内の事を、普段関わりがある人に言えない。
もう疲れた、私を終わりにしたいと思っても、それをする勇気もない。
朝が来たら、また生活が始まる。
きっとまた明日も、この前の口論について「お前から口を開くべきなのにまた何も言わないの?」って言われる。
そんなこと言われたって、私の頭はもう動いてない。
私はあなたほど優秀な人間ではないので。
私みたいな人間が、あなたの妻で申し訳ない。
私みたいな人間が、あなたの子どもの母で申し訳ない。
私みたいな人間が、あなたの側を離れられず、寄生し続けて申し訳ない。
疲れたな。
でも、まだまだ続いてく。
こんなまとまりの無い文章を、時間を割いて読んでくれてありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
主婦を馬鹿にした言い方されると、イヤですよね。
優秀かもしれんけど、アホな男もいますからね。
旦那さん一人の評価で、ご自身を否定することはないと思いますよ。
慣れない土地での孤独は、人の元気を奪います。
親しくできる人、他人の役に立てることなど、探してはどうでしょう。
ななしさん
私も!!!同じことを思いました。
私もです。寄生してても、いいじゃないですか!寄生だなんて、、自分を責めないでほしいです。とか書きながら私もよく自分を攻めてしまうよ。
私は夫のためにほしくもない子ども生んで大変な思いして育ててるのにって心のなかで思ってます。子育ても家事もがんばりすぎてますよね、夫にはわかってもらえない。
わたしたちは、誰にも認めてもらえないし、役立たずみたいな、無能な、みじめな扱いを受けてます。子育て中はとくにキツイから、夫ともうまくやっていくのは本当に難しいですけど、夫というパートナーに世話になりながら生きてもいいんじゃない?
私達も、子育て、家事、食事の用意、全部やってるんですから、、お互いにできることをして暮せばいいと思うな、、。私らロボットじゃない、生身の体です。生理とかで疲労することもあるしね!子育てって長いマラソンだよね。息抜きしたり小さな楽しみを持とう?きっと、がんばりすぎてるから!!
私も頼れる人いないからつらい。
でも子どもが少しずつ 大きくなってきて、
夫との関係も悪い方へ行ったり来たりマシになったり。波があります。
少しでも、あなたの心が楽になりますように。結婚て、色々ありますね。本当に、大変な道のりです。今日は深く深呼吸してみようよ。不快な内容でしたらごめんなさい。
乱文失礼しました。応援してます。
ななしさん
お気持ち分かります。
お子さんはいくつか分かりませんが、育児だけでも大変なのに、家事もしっかりされている。
頭が下がります。
私は、夫の優しさに甘えすぎて、
そんな自分が嫌になって、
消えたくなります。毎日のように、、。
出産してから、気持ちが晴れたことがありません。
ママ友には愛想笑い、上辺の付き合いなので、
人に会いたくありません。
地元から離れているので、知りあいもいません。
もう家事は手抜きでいいのではないでしょうか。
先日、ご近所さんが、夜8時にベビーカーの赤ちゃん連れて外へ出て、レンタルビデオ屋さんへ漫画を大量にレンタルされに行かれました。
完璧ママだと思っていた方なので、意外な一面に
私はすごくいいなと思いました。
どうせなら、共に好きなことしましょうよ。
1ミリでも心動くことを見つけましょう。
夫になんて認められなくていいんです。
自分を尊敬しましょうよ。あなたは十分頑張っておられます。
ななしさん
自分は男ですがその旦那はサイテーですね
奥さんに言ってはいけない事をいっぱい言ってますね
「俺だってできる」とかやってない奴に限って言うんです
んで、いざやらせると全然できないんです
やってないから自分の出来なさ具合が分からずにそんな思いあがった事をいうんです
自分こそ会社に行って仕事してるだけのくせして偉そうなこと言うなよって思います
そんな程度のこと世の中の大抵の男ができてんだよ!
お前こそ会社で人よりアピールできるような結果出してんのかよって
あなたは旦那をたてる必要もないですし申し訳なく思う必要もありません
旦那こそあなたに寄生しています
だってあなたがいないと子供を育てられないし家事も回らないでしょ?
離婚や別居をほのめかされるというのが少し気になります
男は世間体を気にするので浮気でもしてない限り離婚や別居はしたがらないと思います
子供がいるならなおさらです
あなたに対して精神的にマウントを取るためだけに嫌味で言ってるんだとしたら、そんな最低な男には逆にあなたの方から離婚をほのめかしてもいいくらいです
自分が離婚される側になるなんて思ってもいないので少しは態度が変わるかもしれません
(でもほんとうに離婚する必要はないですし、もし離婚してもよっぽどの事情がない限りお子さんはあなたの方に来てくれると思いますよ)
逆に、もしまんがいち浮気されているのなら簡単に離婚してあげたりしないでくださいね
あなたはそのくらいの仕返しをしてもいい
ななしさん
モラハラで思いやりのない旦那さんだと思います。
そんなに苦しんでおられるのだから、離婚した方がいいのではないでしょうか。
小瓶主さんは現状が辛すぎて視野狭窄に陥り、離婚したら生きていけないと思い込んでいるのではないでしょうか。
子供さんがまだ一歳半ですから、母親側に親権が認められると思います。
市の無料法律相談に相談してはどうでしょうか。
今住んでいる場所に知り合いがいないならば、地元に戻ればいいのでは?
実家に帰るのが手っ取り早いですが、帰れないなら地元の市役所に相談してみてはどうでしょうか。
30代半ばなら、仕事はいくらでもありますよ。
離婚したら母子手当ても貰えますし、医療費が無料です。
住むところがなければ母子家庭は公営住宅に安く入れます。
子供さんを保育園に入れたらママ友もできます。シングルの人もいるし、洋服のお下がりをくれる人もいるかもです。
頼れる人がいないならば、役所を頼って下さい。
何より、父親が母親に暴言を吐いたり思いやりのない言葉を投げつけ、母親がそれを我慢して泣いている姿を子供に見せない方がいいと思います。
今どき母子家庭なんて珍しくもないので、それが原因で苛められるとも思えませんし、父親がいなくても母子二人で平穏な暖かい家庭にした方が、子供さんのためにも絶対いいと思いますよ。
離婚したら小瓶主さんはみるみる元気が出てきて別人のようにイキイキしてくると思います。
ななしさん
ものすごく頑張ってるじゃないですか!ほんと凄いですよ!
お子さんにはあなたの様に、土台になる人があって成り立っている色んな事を、沢山教えてあげて下さい。
ご主人の事は、あなたのお気持ち(愛情など)もあるでしょうから言えませんが、自分のしている事しか見えない器の小さい方なんでしょうね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項