生き方失敗した、いつからかそう思うようになって数年。
後悔する事色々あるけど、いつかは自分もまた幸せになれる日が来ると思ってた。
だけど現実は未だ辛いまま、年々惨めさが増してる。
考えても仕方ないし、自分が辛くなるだけなのはわかっている、でも違う親が良かった。
こんな考え方するなんて親不孝だけど。
他の家の、親の自慢話とか聞きたくない。
自慢してるつもりじゃなくて、ただの近況報告なんだろうけど、私からしたら自慢にしか聞こえない。
だって親がきちんとしている人はそれだけで、今や将来への不安要素が少ないし、自尊心も人並みを保てそう。
人にはそれぞれ悩みがあるから簡単にジャッジしたらダメだけど、心の安定には家庭環境大事だし。
自分で頑張るしかない私が,惨めになるだけ。
いつからか、心の狭い性格の歪んだ人間になっちゃったな。
頑張って報われたこともある。だけど、頑張らなくても楽に幸せになってる人もいる。
自分では頑張ったつもりだけど、他の人からしたらなんて事ない普通のことに過ぎないんだろうな。
色々と親を反面教師にして頑張ってきたのに、気づけば自分のなりたくなかった姿になっている今の私。虚しい。
また頑張らないと、人並みになれない。人並みでいられない。
やっと手に入れた今の地位。
少し自分を認めることができたのに、まだこのままじゃダメなんだ。この地位を維持するにも人一倍頑張らないと。だって良い見本がいなかったから。自分なりの方法で行動しても、どこかやっぱり足りないみたいだ。要領悪いって思う人もいるかも、でも私なりに精一杯やってる。
現実逃避してみても虚しくなる。
そして全てから逃げたい今。
苦しいけど逃げられない。
恥の気持ちも多いけど生きるしかない。
こんな気持ちいつまで続くんだ。
自分をもっと変えなくちゃ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして。自分をもっと変えなくちゃと、最後に書かれています。すごくすごく素敵だし、すごい。私も親には恵まれてない、、親不孝な考え方かなって思うこと色々あるんですけど、親不孝でももうOKってことにしませんか。親不孝かななんて、そんなふうに考えられるのってすごく優しい考え方ですよね。私達、優しすぎますかね。私も、親のせいで自尊心ゼロ、マイナス!です。自尊心て、あとからでは持てないものですね。
自分を変えなくちゃ、と書いてることがものすごくスゴイと思って感動した。私も
変わりたいです。話をありがとう。
ななしさん
小瓶主さん
こんにちは。私もいま同じことで苦しんでいます。自分の気持ちをそのまま代弁してくれていると思いました。
親ガチャ当たりの人、物凄く羨ましいですよね。私も友達の親の話を聞くたびに悲しい?悔しい?恥ずかしい?なんとも表現しがたい複雑な気持ちになっていました、
人並みになりたくて、頑張らないと認めて貰えないと思って、色々と物凄く頑張りすぎて、昨年身体を壊して鬱病になってしまいました。
ただ、私の場合は、自分の生きづらさが親ガチャのせいだと薄々気がついていたものの、気が付かないふりをして直視できないでいました。自分が上手く行かないのは、自分のせいだと。親のせいや環境のせいにするのが恥ずかしいと思っていたから。
でも、身体を壊し鬱病になったことをきっかけに、今まで気が付かないふりをしていた自分の心に向き合うようになり、やっぱり親とその環境に原因があるのだと認めることができました。
今はもう無理に頑張ること、無理に自分を変えること、自分に嘘をつくことをやめました。全てが一気に好転するわけではないけれど、今のままの自分でいいんだよって、少しずつ自分で自分を認めてあげるようにしています。
私も何度も今いる場所から逃げたい、生まれ変わって親ガチャ当たりの家庭で暮らしたいと思うことがあります。
そんな時は、そう思っているんだね、と、もう一人の自分が声をかけてあげたり(少し変ですかね?)、このサイトに来て、同じ思いをしている仲間がいると励まされています。
何の助けにもなっていないかもしれませんが、小瓶主さんは小瓶主さんのままでいいんじゃないかなって、無理して変えなくてもいいんじゃないかなって思っています。
今まで、そして今も苦しんでいるけれど、幸せの量を少しずず増やして、トータルで幸せな人生だったと思えるようにしていきませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項