LINEスタンプ 宛メとは?

主治医にさ、「私が見てる範囲だと、動画アップしてる解離性同一性障害の方、女性が多いなと感じる。性同一性障害も心が女性のほうがメディアに出てる?」的な話をしたらさ

カテゴリ

先生(主治医)にさ、「私が見てる範囲だと、動画アップしてる解離性同一性障害の方、女性が多いなと感じる。性同一性障害も心が女性(女性脳?)のほうがメディアに出てる?」的な話をしたらさ……男性脳、女性脳、によって出やすい障害っていうのはあると思う。摂食障害はほぼほぼ女性で、男性はほとんどいないかも。とかそんな話を聞けまして「へー」って感じでした。
私も先生も、互いに見えてる範囲、知り得ている範囲で話しているので、人によっては全然違う意見も出るのかもですね。

思ったことを話して、同意見や類似する意見による共感等も嬉しいし楽しい。違う意見や相反する考えも面白いものがあります。

よく言われるんだ。
上記の話をした診察の日にも言われた。
『外への広がり』『外交』ですよね。公にこうして書くようにはなったけれど、独り言として吐露してるだけで『交流』はまるでできてないので。
昔からROM専だし、人に関わりに行けないというか行きたくないというか。「話してみたいなあ」って思うけど、話しかけに行くことはしたくない。
ボクね、ゴールテープは切りたいんだけど、ゴールまでの道のりは歩きたくないっていうヤツなんです。
旅行はしたいけど、旅行の準備はしたくない。とか
◯◯が食べたいけど、作るのは面倒。とか
そういうのあるやん?

ご飯は外食とか買ってくるとか出前とか……選択肢用意できるけど、用意できる選択肢どれも面倒だったらじゃあどうする?食べない? とかそういう話になるやん?
そういうこと。

あんまり考えられてないな……
視野狭いか?凝り固まっているか?ほぐれるようなお返事くるだろうか。流せる範囲だと目が覚めることもないかもしれない。そもそも文字だけでは難しいのか。

自分ができること、したいこと、まだ探し中……

222548通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me