授業中寝てたら怒鳴られた
テスト返しのとき、いつのまにか寝てた
本当に意識がなくて、無意識に寝てた
そしたら怒鳴られた
私も悪いから仕方ないんだけどね。
最近分かったのは、私は過眠症だってこと。
先生にそれを話したら、病気はそんな甘いものじゃないって言われた
は?
しっかり医者から言われましたけど?
私の意見は無視して、怒鳴り散らす
キーキーキャーキャーずっと怒鳴ってる
大声で怒られても、普通の声で怒られても頭には入ってこない
頭が拒否してる
あいつらは先生なんかじゃない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うん、その人は「敬うべき先生」じゃない。
ただの「世間知らずな人」の1サンプルだ。
あなたは冷静に理解している。偉い。
ななしさん
医者に本当に正式な判断もらったなら診断書を学校に提出したほうがいいよ
診断書がないなら書いてもらいなよ
その方が楽になるよ
学生のうちはテストで点取ってりゃなんとかなるけど社会人で過眠症だと人生詰む
私みたいになる前に正式な診断書出しとき
もはやモンスターやん…
過眠症って急に寝ちゃうんだよね
授業中とか色々大変そうだね…
診断書書いて貰って
これ見てみろーってやってみる?
モンスターじゃ効かないかな…
意識急になくなっちゃうのは
怖いことだけど
あおいちゃんが
悪いわけではないよ!
色んな事が良くなるといいね
ななしさん
お医者さんから言われたとしっかり説明し、診断書も見せましょう。診断書があれば先生方も無視できません。過眠症の症状や特徴までしっかり説明をし、理解は難しくとも把握をしてもらいましょう。
ななしさん
医師免許を持った先生なら、医者の診断結果を否定してもいいと思うけど、医師免許もなく医師の診断を否定したなら、教師の枠を完全に超えちゃっているね。
怒鳴り散らすところも、「叱る」「指導」になっていないなら、確かに先生らしさはないかも。
過眠症、症状が改善しますように。
先生って理解しようともしないよね
私も、色々障害持ってるんだけど、
「特別扱いはできない。自分でなんとかしろ」
とか言われる
目に見えない病気を持ってる人の方が理解されない
車椅子ユーザーさんとかの方が理解ある
なんでだろうね
あんな人達は先生じゃないよ
底辺層のオトナだよ
今日も生きてくれてありがとう
過眠症、、、。聞いたことあります。過度な運動とかをしたあととかにも、自然と力が抜けていって寝てしまうのではなかったでしょうか、、、?全然専門知識とかないので、すいません、、、。でも、辛いですよね。
私の個人的な意見なんですけど、医者や政治家などもかなりいろいろな責任があると思うんですが、やっぱり教師もすごくすごく責任があると思うんです。なのに、そうやって生徒を責め立てたり、トラウマになるようなことをしたら、それだけで、その生徒の将来が狂ってしまうわけじゃないですか。なのに、その教師は無責任にそれをして、生徒のことを責め立てて、いかにも自分は悪くない、生徒が悪いんだみたいな顔をして、平然と過ごしている。本当にこれってひどいことだと思うんです。その教師の教え方によっても、その教科が好きになるか、嫌いになるかとかも決まると思うし、それで将来の職業を決める人もいる。だから、もっと本気で教育するなら、して欲しいなって個人的には思ってます。
えっと、、、話が逸れてしまってすいません。。。
そういうのは、もっと理解のある先生、、、というか、保健室の先生とかに話して、周りの人に理解してもらわないと、学校生活を送る上でかなり辛いと思います。しかも、過眠症って、不眠症に比べて、知ってる人もかなり少ないと思うんです。だから、こういう病気があるんだよってことを生徒に伝えて、みんなで理解を得れるような学校にするべきだと思います。
かなり長文になってしまいましたが、少しでも元気を出してもらえると嬉しいです。同じ年齢のようなので、これから仲良くしてもらえると嬉しいです。フォローしておきました。
これから、よろしくお願いします。
ななしさん
診断書を提出するんだ!
複数の先生に!!
ななしさん
先生が信用しないのなら、医師の診断書を提出してみてはいかがでしょうか。
これでも、まだ言ってくるのなら、市町村の教育委員会、それでもダメならマスコミへなどと段階を踏んでいけば、いいと思いますよ。
ここまでしてしまえば、その学校には居ずらくなるでしょう。それを機に転校すればいいのです。学校は他にもたくさんありますからね。
がんばってください。
病気はそんな甘いものじゃないって、先生は病気を網羅して、すべての病気になったことがあるのかしらねぇ。
あおいはなんも悪くない。
先生がおかしい。
そうだね、先生なんかじゃないね。
ただの自己中心的な人間。
人間って言うのもおこがましいかな。
ななしさん
”最近分かった”というのは、自己判断ではなく、過眠症であることが医師によって診断されているという意味ですよね?
今回は座学の時間でしたが、傾眠の症状があるのなら、それはいつ起こるか分かりません。
万一、体育の授業などの時間に現れれると非常に危険なので、あなたの身の安全を図るためにも、学校側にはあなたの状態を把握してもらわないといけません。
ですから、医師から診断が下りた時に、学校側に説明する必要があると言われたと思いますが、その際に診断書などはもらいませんでしたか?
もしもらっていないなら、次の診察の時にでもお願いすれば、大体はその日のうちに書いてもらえますから、なるべく早く手続きを済ませてしまったほうがいいですよ。
安心して授業をうけるためにも、医師の力を借りて、学校側にもサポート体制を作ってもらってくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項