他人からしたら多分しょうもない悩みなんですが、朝、起きた時、本当に最悪な気分なんですよね。同じような人います?
特にその日に嫌なイベントがあるわけでも無いのに。。
眠りたいだけ寝てれば朝でも平気なんですけど。
頭の中がネガティブな感情で満たされてしまい、絶望的な気分になる。。
支度したりコーヒー飲んだりしてるうちに普段通りに戻るんですが、昼まで気分は暗いままです。。
この気分の浮き沈みに疲れてきました。。
起きた時寝足りないとかはないんだけどなあ。
一番活動意欲が湧くのが日が沈んでからですw
何か色々初めるのが既におそい時間で寝るのも遅くなるw
12時位。
起きるのは7時半。
朝元気な人が羨ましいです。朝の挨拶トークに全くついていけない。。
なんでみんな朝からあんなに元気なんだろ。
読みづらい文を読んで頂き有り難うございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も、朝すごいテンションが低くてでも時間が経つと元に戻っていてっていうのを毎日繰り返してます。友達や親からは朝と夜で全然違うねとか、気分屋だねとか言われます、、。
同じような方を見つけられて私だけじゃないんだと思えました。ありがとうございます
返事が不快に思われたらごめんなさい。
ホントそうだよね。
私も朝だるいんだけど、なんでだろう。
学校が嫌いだからかな。
学校ね、楽しくないんだよね。
クラス替えで唯一の友達と別れ、担任は新しい先生で信頼できず一人で苦しんでいる。
どうすれば良いのだろうか。
私にはわからない。
ななしさん
人間には朝型と夜型がいます。基本的に生まれつき決まっているとか。夜型のひとの方が基本的に頭が良いとかメリットもあります。ぜひ詳しく調べてみてください。
ななしさん
朝辛いのわかります。
僕の場合躁鬱なものですから、朝元気な時もあるんです。
でも辛い時ほんと布団から起き上がるのに一苦労で、休む連絡して暫くしたら元気になってたりするんですよね。
気持ちの浮き沈みで疲れたりってことなので、心療内科の受診も視野に入れた方がいいかもです。
参考程度になれば幸いです。
私も朝は気分が下がりがちです。
そもそも朝が苦手なのに、テキパキ行動しないと遅れるし、、、。
のんびりした朝なら好きですけど、そんな朝基本ないですよね。
でも誰かから笑顔でおはようと言われたら、少し嬉しくなるし、変化に気づいてもらえたら朝起きてよかったなって思います。
ななしさん
わかります、わかります。
朝からテンションが高い人がいるとなんであんなに元気なんだろう?と思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項