LINEスタンプ 宛メとは?

私はちょっとしたことですぐにびびってしまいます…例えば、電話が鳴ったり、インターホンが鳴ったり、飛行機の音など

カテゴリ

こんにちは

何通目かの投稿になります。

少し疑問があったので…
私はちょっとしたことですぐにびびってしまいます…
例えば、電話が鳴ったり、インターホンが鳴ったり、飛行機の音など…

なぜか、それらを聞くと体が動かなくなり、固まってしまいます…
これは何故なんでしょうか…
臆病なだけ?
自分が神経質なのはわかっています…

それが原因なんでしょうか…
特にトラウマも無いと思います…

でも何故かそれらを聞くとどうしようもない不安や恐怖、虚無感、そのあとには寂しさ悲しさがきます…

しかもインターホンと電話には出られず、居留守を使ってしまいます…

最近なんだかこんな自分に嫌気がさしてしまって…

名前のない小瓶
18595通目の宛名のないメール
小瓶を854人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分のペースではなく、急に音が鳴るからペース乱されて混乱しちゃうのかなー

いつ電話がくるか、インターホンが鳴るか、飛行機の音がするのか、事前に分かってれば必要以上にビビらないかも(たぶん難しいけど)

私も電話とかインターホンとか苦手です
電話は着信音変えたら何となく出やすくなった
インターホンも音量下げた。時には居留守使う

あとは慣れかな…場数踏んで歳重ねると 少しずつ図太くなってきました

ななしさん

分かります。
携帯は常にサイレントにしてます。だけど、他の人の電話の音も怖く感じてしまうため、かなりツライです。
私も原因がはっきり分からないので、解決策を見つけられそうにないです。

名前のない小瓶

インターホンの音や、電話の音に怖がってしまう気持ちよく分かります。
インターホンの方は、事前に約束がなければ居留守を使う頻度は高いです。

ななしさん

神経質が辛いのはとてもとてもわかります!!
私は聴覚過敏で、大きな音や生理的に嫌いな音をきくと、心臓の鼓動が速くなって、汗がでます。
どうすればいいのでしょうかね…

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me