LINEスタンプ 宛メとは?

友達が多い=自分のステータスってわけじゃないですよね

カテゴリ

友達が多い=自分のステータスってわけじゃないですよね

名前のない小瓶
20760通目の宛名のないメール
小瓶を2532人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そもそも、なんで人間をステータス扱いするの?

友達は自分の価値を証明する為の道具じゃないよ。

数が多い、質がいい、だから「私はスゴイんだ!!」じゃなくて。
数が多くて、質がよくて、だから「本当に私は幸せ者だ」って思えるのが友達なんじゃないの?

逆を考えればわかるじゃん。
「あなたみたいな人が友達だと、自慢できて鼻が高い」と言われるより、「あなたと一緒だと楽しくて幸せ」と言われる方が嬉しいと思わないかな?

ななしさん

ステータスだと思っている奴いっぱいいるだろうな
友達多いからイケてるとか勝ち組とかいう扱い受けて他人のことを集団で見下したり嘲笑したりしてもいいと思い込んでるただの一般人はそうおもってんじゃねえの
ステータスがある=自分が下だと思った人間を見下してもよい
という認識

友達少ないから寂しい奴だとか根暗だとか
本人がどう思っているのかに関わらずにくだらない推測だけでそういう奴らからそんな認識をされるのはよくある
勝手にコミュ障扱いされたりな

ななしさん

友人の質による。
あなたが性格良いなら、性格良い人と長く付き合うだろうし、あなたが性格悪いなら性格悪い人と長く付き合っていく事になるだろうね。性格悪い人は似たもの同士で一緒にいるから周りをよくみてみると良いよ。大体は性格の良くない人は同じような人と一緒にいるでしょ。
自分のステータスは他人が決めるものじゃないし、自信あるなら他人をステータスの基準には置かないと思うんだよ。人が多いって逆に言うと信頼出来ない人が多いとも取れるよね。コミュニケーション能力とか言うけど、適当に相手に合わせていればコミュニケーションは取れるから、人が多い=ステータスにはなり得ない。友人が多いと言う人って表面的な関係を保っているだけに過ぎないと思う。とりあえず繋がっとくみたいな。

羽加

友達じゃなくて、ただの知り合いが多いというひとが威張っている気がする

ななしさん

ガワだけ見ればステータスになるのかもね。
本質は違えども。

ななしさん

ま、コミュニケーション能力が高いとかって意味では友達が多い=自分のステータスと言えるかもしれんな。

何でもそうだが考え方、捉え方ひとつだわな。

ななしさん

ステータスだと思う。
友達の質とかを見ずに、数が多いということだけみれば単純に羨ましいです。
それに他人の友だちとかあまり興味ないと思いますよ。

ななしさん

もちろん。
友達の数なんて比べるものでもないですし…。

ななしさん

当たり前じゃん。
寧ろ、友達の質=自分のステータスですよ。
 

ななしさん

友達だけで決められるものではないですよ!


例えば
めちゃくちゃ荒れてる学校にいて
生徒は学校内で唾吐いたり
タバコ吸ったり
授業さぼってる人ばかりだったら、


真面目に通って
教室の掃除当番もきちんとやってる人は
友達できないと思いますが、素晴らしい人間です。



ステータスなんて
考えずに気楽にいきましょ!

ななしさん

うん!
多ければ多いほど…ってのは友達では通用しないだろうね!
信頼関係が重要かな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me