ちょっとした報告。
ここに投稿するのは初ですね。
でもお返事はしていたんですよ。
毎回毎回やたら長文(笑)今回もそうなったらゴメンナサイ。
私実は、4年ほど、精神的なことで悩んでいました。
親に心配かけたくなくて一応行かないといけないときはいっていました。私は父方の祖父母からやたら嫌われているので私が粗相をすると親が大変だったんです。
あと、父の職がとても特殊でしたので世間体がありました。
高校2年のころ、教室にいけなくなりました。成績別に分けられたクラスで私のクラスは男子が多かった。
私は中学のときいじめにあっていました。それは男女関係なかったのですが。
机のなかに蛇がいたり(その努力を別に向ければいいのに。)私が教室に入るとみんなして「なんかくっさーい」と、いいながら出ていったり、ぶつかり様に階段から押されたり、連絡をあたしに回さなかったりというものでした。基本的に私は空気のようでただ、ひどく殴られたことがありました。殴られ、蹴られ、そして水をかけられて、鍵をかけられました。それは私の最初で最後になる反抗のあとの出来事で。なんだかどうでもよくなりました。
そして高校2年のクラスのひとりが誰からか聞いたのか
「いじめられてたんだろ」
と得意気にクラスのみんなのまえで言われ。思わず思い出してしまいました。そのときまで自分を騙していたのに。そして一気に保健室登校になりました。
なんとか高校卒業して。大学にいきました。そこでは嫌われないようにってことばかりあたまにあって楽しくなかった。
独り暮らしになって、自分がおかしくなってるのはわかってたけどそれを考えないようにしてた。
不眠症だったり、食べたら吐いたり、とやっていて、学校とかではへらへらしてイエスマンだったから嫌なものを嫌とも言えなくてモヤモヤしてました。
思えば酷かったのはここ4年でしたけども。中学でいじめをうけてから私はなにかに執着しなかった。友人関係も、自分がいきることにも、まったく。
で、最近。
やっと決心ついたんです。
今大学生なんですけど。その大学をやめようと思っています。
それで、今年、看護学校を受験しようと思っています。
2年のブランクはなかなかきつくて今勉強に四苦八苦しているけど、始めて充実出来ている。頑張ったこと、なかったな、と今になって思う。
以上、報告でした。
がんばるっ!!
あと、
生きていればいいことあるって、今なら思えます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
よくやったな。
褒めておきます。
あなたの手紙は、多くの人に勇気を与えました。
ななしさん
大変だったね・・
&、長い時間かかったかもしれないけど
踏ん切りというか、次のビジョン(ステップ)を見つける事が出来て
ほんとに良かったですね・・(ひたすら尊敬)
私は通りすがりですが、勝手に応援してます。
ゆっくり、がんばれ!
まいたん
ななしさん
あなたのような声が宛メに届くのがとても嬉しいです。
もし頑張ろうって思ったきっかけをお話出来るならいつか聞かせて下さい。あ、無理にじゃなくて。
ありがとう。
ななしさん
私今クラスの人からあんま好かれてなくて
臭いって言われたり
いるだけで、色々と私の性格のこととか
過去の私の汚点を引っ張り出して
笑ったり悪口いったり…
自分を騙し騙し学校頑張っていってるんですけど
辛くて死にたいっていつも思ってて
それでも看護師になりたくて。
こんな私でもできるのか不安です。
また大学もダメなんじゃないか
こんな人に向いてないんじゃないかって
また勇気わけてください。
またお手紙ください。
ななしさん
頑張って下さい!
絶対良いことありますよ(^^*)
ななしさん
4年間…
長い戦いでしたね(>_<)
わたしも似たような経験があり、お気持ちお察しします。
実は今、またつらくて逃げ出したい気持ちを抱えているのですが、
投稿者さんの“4年間”というお話をきくと、
わたしの苦しみなんてまだまだちっぽけなものなんだなぁと。
長い間、あきらめずによく耐えてこられましたね。
自分の力でトンネルを抜け出した投稿者さんは本当に立派だと思います。
わたしもめげずに、いつか必ず出口は見つかると…あきらめないでがんばろうと思いました◎(*^_^*)
ありがとうございます。
☆★MOMO★☆
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>たくさんのお返事ありがとうございます!!投稿主です!
今日生物通り終わって若干頭の中すっきりです♪
今日、バイトの面接行ってきました!!入学金くらいは自分で出せるようにがんばろうかな、と。うかるといいなぁ…。
以下お返事です!
勇気、与えられたでしょうか?
それなら色々暴露して投稿したかいがありました!!
応援、ありがとうございます!!たくさんの人に支えられてたってことを最近実感しています。わかっていたつもりでも、それを肌で感じるとまたちがいますよね。頑張ります!!
頑張ろうと思ったきっかけ、ですか。
祖父の死、ですかね。母方の祖父で、もう随分しゃべれなくてご飯も食べれない状態で。祖父の最期にたまたまかえっていた私が立ち会った。生きようと懸命に頑張っている姿に私は背中を押されました。ご飯食べれなくて、寝たきりで、意思も伝えられず、何を考えて生きていたんだろう、と今でも思います。きっと、わからないけど、生きることの大変さが少し身に染みました。
私もいつも不安でした。今もそうですけど、今はいろいろふっきれた、っていうのが一番ですかね。不安で不安で答えが欲しかったとき、私は勉強そっちのけで本を読みまくりました。明確なものはなかったけれど、ただ、そのとき、確かにあたしの支えになっていたと思います。だましだましだと無理しちゃって私みたいに不眠とかなっちゃうので(笑)あんまりおすすめしたくないな(笑)ただ、そうじゃないといけない気持ちはよくわかる。あなたの家族関係とか他校とかの友人関係はわからないけれど。あなたが信用している人がいるなら、その人に何があった、とまでは言わなくてもゆっくりとお話する機会を作るとゆとりが生まれるかもしれませんね。それが単なる世間話でも、信用している人のそばは気が楽になるから。ってあんまり力になれそうにないです。ただ、目標のあるなしじゃ人は頑張れる許容範囲が大きくかわるので、おたがい、がんばりましょうね
ありがとうございます!!いいことあるって信じてがんばります!!
つらさは人と比較するものじゃないですよ?
だから、私の投稿で、めげずに頑張っていただけるならすごく幸いです!
私は四年間立ち止まっていたんだと思うんです。でも、人生でそんなときって必用だよなっておもいます。立ち止まってしまったのは疲れちゃったから。次歩き出すためのパワーを蓄えてるんだ!!と考えています。よければ宛メの21103通をご覧ください。私の四年間、暗中模索のなか支えになってきた言葉を投稿させてもらいました。あっちの方がはやい投稿になっているのはご愛嬌です(笑)
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
21108通目を投稿したものです。
受かりました!
報告遅くなりましたが、無事ある公立の看護学校に合格しました!!
いろんなことがあって、それがすべて今の私を作っているんだ、と思っています。
後悔はありません。
遠回りをした気がします。
でもそうじゃなきゃきっと私は気付かなかったのだと思います。
ここで、応援されたことは励みになりました。
ありがとうございました。
ななしさん
おめでとうございます!
今はただその一言です^^
ななしさん
わーーー
ずいぶん前の投稿だと後から気付く..恥ずかしい(^o^;)
コメント読まずにガンガン書いてしまったので、ごめんなさい..(笑)
合格おめでとうございます!
新しい道を自分で切り開いたあなたはすごいです。
尊敬します!そして応援してます!
沙樹
ななしさん
素敵です。
我慢して頑張ってきた自分を心から誉めて心から愛してください。
私は看護学校のことは無知なのですが、ちなみに大学を出てらだ看護学校に通うのはダメなんでしょうか?
看護の世界は精神的にかなりきついイメージがあるため、もし難しくなった時に大学卒は大きいと思ったので念のため聞いてみました。
ただ鉄は熱いうちに打て?でしたっけ?ともいうので、思いきるのも大事だと思います。
親ともお金の面で相談して、未来に向けて進んでください。応援しています。
沙樹
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
どうも、投稿者です。お返事の返事です。
ありがとうございます!!
ここで、応援されたことはちょっとくじけそうになったときに励みにしていました。形に残っているのでなおさらです!
沙樹様↓
大学を出てからということを考えましたが私大でしたのでお金がかかる、ということ。兄弟で私だけだけもう一回行かせてくれといいたくなかったこと(私大のこれからの学費より看護学校入学~卒業の方が安かった)。が頭に浮かび専門学校を選択しました。
大学をやめる、ということはエリート主義親戚にぶつぶつ言われてしまったくらいでしたし、もともと言い方は悪いですが誰でも入れると言われているとこでしたので。周囲の人も今がよければいいや、という方ばかり。私もそこの生徒だといえば、ならヤラせて、どうせビッチなんだろ?と言われる始末。やりたいことや、目標ができて、それを我慢してまで卒業証書ほしい、と思えなかったというのが一番ですね。
ありがとうございます!!(*^^*)
番号を思わず何度も見たり、夢なんじゃないかって思ったり、なんとも現実味がなかったですが。
こうして投稿して、なんとか現実だと思うようになりました。
ありがとうございます!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項