LINEスタンプ 宛メとは?

自分に対して素直になる事の大切さ。

カテゴリ

みなさんは【素直】という事をどう捉えていますか?

恐らく、多くの方が【他人に対して素直】と履き違えています。

簡単な例で言えば
親の言う事を聞く
上司の言う事を聞く
などです。

しかし、それは言い方を変えてしまえば【ただ相手の言うことを聞いているだけ】です。

それは自分の意思ではないですよね。

本当に素直になるべき相手は【自分自身】です。

また例えを出しましょう。

あなたは何か将来なりたい職業だったり、本当は何か別の事がやりたい
となっている時に
周りから「それじゃ生活していくのは厳しいんじゃない?」
と言われた時にどうしますか?

きっと多くの方が[現実的に考えたらそうだな]となるはずです。

では、ここで問題です。

現在、自分の好きな職業に就いている方々はどうしてその職業に就けたでしょう。

答えは簡単です。

【他人の意見に流されず、自分に素直になって行動した方々】です。

自分のやりたい事であればその目標に向かって頑張れますよね。



次に
幸せになりたいのであれば自主性を持つ事です。

人の流れに乗って生きる時代というのはもう終わりました。

これからの時代は自分の意見を持って行動する事が幸せへの近道です。

極端な例を出しましょう。
昔は武士の家の生まれであれば武士になるのが当然でした。
武士の家の女性であれば恋心など関係なく、政略結婚も当然です。

だいぶ昔の例を出してしまいましたが、今の時代は個人の選択肢が増えています。
僕は触れない分野なのでよくわかっていませんが、YouTuberやVTuberなど、技術の進歩と共に本当に新しい時代になりました。

しかしここで問題なのが、選択肢の増えすぎによる【本当にそれが自分の意思なのか】という事を忘れがちです。
この分野が熱いからこっちに進もう。
果たしてこれは本当に自分の意思でしょうか。

それともう一つ
例えばあなたが将来は普通に会社員でいい、親も会社員を勧めてくる。
この状態になった時に安直に会社員の道に進まず、一旦考えてみてください。
少しでも何かひっかかりがあるのならば、きっと別にやりたい事があります。

これのロジックなのですが
親が会社員でいいって言っているし会社員でいいんだろうな。
となっている事がよくあります。
本来やりたかった事を忘れているパターンです。

多くの選択肢が生まれてきた時代、つまりやれる事は今ある事だけではない。
あなただけが考えられる物もあるかもしれません。
宛メも形態がわからないので職と言っていいのかはわかりませんが、管理人さんは今までにない新しい場所を作り上げましたよね。
 
一度、自分の頭の中を整理してみて【自分がやりたい事、やれる事はなんだろう】
と考えてみてください。



自分に素直に生きる事で人生が楽しくなるという事について触れていきます。

自分に対して素直に生きる事でやりたい事をやるようになりますよね。
そうなると人生が楽しくなっていきます。

そして、この人生が楽しく生きられているという状態は良いエネルギーが蓄えられるので、嫌な事があっても簡単に乗り越えられます。

少し前に[生きる事が辛い方へ][僕なりの努力論]という小瓶を流したのですが、そこにも繋がっていきます。

自分がやりたいと思う事はやっていて楽しいですよね。

当然、表に出れるレベルの職業を目指すとなると楽しいだけではなくなります。
ですが、やはり壁には当たるでしょう。
しかし、辛くてもこれで生きていくんだという強い意思があるなら[これも夢を叶える為に必要な事]と受け入れられ、頑張り続けられます。



最後に
幸せになりたいのなら自ら動く事です。
「幸せになりたいなぁ」とか「空からお金降ってこないかなぁ」
と言う方いますよね。

はっきりと言います。
なんでも口にするだけで行動しない人の特徴です。

当たり前の事ですが口で言っているだけでは何も始まりません。
行動しなければ何も始まらなければ願いが叶う事も絶対にありません。

とは言っても最初の一歩を踏み出すのは怖いです。
気持ちはわかります。
ですが行動しないと何も始まらないんです。
ほんの小さな事でもいいです、一歩だけ進んでみてください。

あなたの目標に向かって一歩を踏み出せるのはあなただけです。

小さな事でも一歩踏み出してみて、それが成功すれば成功体験が生まれます。
成功体験というのは生きる上で一番貴重な物です。
そう、その成功体験さえしてしまえば後はそれを積み重ねていくだけです。
成功体験が増えれば増える程、夢へ加速している証拠です。
途中で失敗してもその失敗を活かして成功へ繋げましょう。


長くなりましたが以上です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

179889通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me