4月12日
今日は小瓶のラベルに副題をつけてみた。
ラベルを上手に書くとたくさんの人に読んでもらえます、だとさ。いや別にたくさんの人に読んでもらいたいわけではないのか。
どうしようもない日記を広告感覚で宣伝するのはアホらしいし不謹慎だし何より需要がない、生産性もない行為だからな。
たくさんの人に読んでほしいというよりかは、特定の誰かに読んでほしい。自分より下がいるということで安心できる人間も多分いる。
そういう意味では需要など無視してこっちの自己欺瞞やら陶酔やらのために経過報告を書いていると思われても仕方がない。というか俺がそういう目的で書いていると自覚している以上、そういう側面もこの経過報告には含まれてしまうのだろう。本人としては、誰にも相談できないまま落ちるところまで落ちたから、あとは一人でもう遅すぎる相談の真似事のごっこ遊びをしているだけのつもりなのだが、多分伝わってはいないし、伝わる必要も可能性も無いに等しい。
だが言い訳をさせてほしい。俺だって相談したかったんだよ。してみたいんだよ。遅すぎても一人で呟くだけの痛々しい行為に過ぎなくても相談の真似事くらいはさせてくれよ。
は?何一人で変なことを言っているんだこいつ。俺は頭がおかしいんじゃないだろうか。
おかしい以前にバカでガキすぎるんじゃないだろうか。問うまでもなくそうだ。はーいこれを読んでいる方々に復習の解説をしまーす。
前の文にあった「おかしい以前にバカでガキすぎるんじゃないだろうか。」のような文を反語と言いまーす。
要するに、この文の真意は、「俺はバカでガキすぎる」になるということでーす。
みなさんご理解いただけましたかー?
虚しい。
お返事をください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項