LINEスタンプ 宛メとは?

去年の11月、鬱病と不眠症と診断されました。それから抗うつ剤は飲まなくなったものの、精神的には凄くしんどい

カテゴリ

高校一年の女子です。

去年の11月、鬱病と不眠症と診断されました。


それから抗うつ剤は飲まなくなったものの、
精神的には凄くしんどいです。

親にしんどいことを話そうとしても、

「薬のむ?」

と言われるだけであまり理解してもらえてないようです。

友達には私が鬱病であることは話していないし、
現状を話したところで理解してもらえないでしょう。

もう私の心はぼろぼろで、
自分が生きていて良いのかすら分からなくなってきました。

でも死ぬ勇気がないんです。
ただただ抜け殻みたいに毎日を過ごしているだけなんです。

もうしんどいです。
私は本当にこの社会に必要なんでしょうか。

名前のない小瓶
24597通目の宛名のないメール
小瓶を1074人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

「社会にとっての自分」なんて考えたらキリがない
イチローやメッシの様な人でさえ居なくなったら代わりが現れる
みんなが自分以外の誰かと接していたいと思ってる
自分を必要としている誰かが居てくれたらいいなと思ってる
みんないっしょですよ

ななしさん

「薬のむ?」

はしょうがないだろ
風邪引いても言われる

ななしさん

苦しいよね、しんどいくて大変だよね。
もっと皆に理解してほしいね。

貴方はもう頑張って生きているよ。
抜け殻なんかじゃなく、苦しさに耐えて精一杯生きようとしているよ。
貴方は今も未来でもきっと必要とされてるよ。

頑張りすぎちゃったんだよね、たまには難しいこと考えないで、ぼーっと日向ぼっこしたり、布団でぬくぬくして休んでいいんだよ。

ななしさん

社会に必要かどうかなんて、誰にもわからない。
俺だって必要かそうじゃないかの二択だったら、もしかしたら必要じゃないのかもしれない。
だが、それがなんだ?必要かなんて誰にも決める権利はないし俺は俺のやりたいようにするだけだ。

君は死にたいのか?仮に社会に必要とされてない人間だったとしたら、君は死ぬのか?
ただ抜け殻のような毎日を送っていたとしても、君は生きてるだろ。
生きてていいか悪いかなんて誰にも決める権利はない。
この先生き続けて自分で答えをだすんだ。

鬱で辛いのはわかる。
俺も昔は誰にも理解されず苦しかった。でも俺は生きてる。
こんな俺でもできたんだ。君もできるはずだ。
自分に負けるな。
自分で自分を追い込むな。

ななしさん

そんな若くて鬱なんて…可哀想に(T_T)

そうだね…まさに死ぬ程ツラいと思うけど、友達には言っちゃダメだよね。誤解をされるだけだし…世間の偏見は怖いからね。

医者に言われたと思うけど、あなたは脳が疲れたのであって、決して頭がおかしくなった訳じゃない。
今はゆっくり休んで、長い人生を幸せに生きるために備えてね。
場合によっては、今の学校に通い続けられなくなってしまうこともあるかもしれないけど、今は色んな方法があるからね、とにかく今はゆっくり休んで欲しい。

きっとうまくいくと信じてます。お大事に

ななしさん

大丈夫だよ
でも、それ本当に鬱と不眠症?
[起立性調節障害]っていう病気の可能性はない? 鬱とはまた違う病気だから、治療法も違うよ?
精神科とか、前とは違う所でもう一度検査してみては?

ななしさん

死ぬ勇気は必要ありません。

自分は社会から必要とされていないと常に思っています。別に私がいなくても仕事は回るし。

鬱は薬で治すものです。親も心配だけど少しだけどう接すれば良いのか戸惑っているのかもしれません。

しんどいですよね。私は一番信頼している人に鬱を告白する事が出来、理解してくれました。
それだけで少し安心します。

精神病に偏見はありますが、やはり誰かと繋がっていた方が良いです。ネット上でも良いです。
一緒に治して生きましょうよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me