晩御飯の準備をしていると、4才の息子が、
「わるものです。わるものです」
と台所の横を通り、トイレへ行った。
何なんだ?と思ったら、7才の娘とチャンバラごっこしていたらしい。
多分、息子はじゃんけんでグーしか出さないから、負けて悪者になったんだろうな…と思いつつ…
「あ、悪者さんですか。どうも!」
と見送った。
何をきっかけだったか思い出せないが、
「そんなことしたら、『おかあさんはだれからうまれたの~♪おばあちゃんはだれからうまれたの~♪』(東海地方の人は分かるかな?)だよ!」
と怒られた。
意味が分かりません…
ご説明お願いいたします…
晩御飯の準備をしていると、息子がやってきて、
「おれはたこやきだ~!」
と言った。
その前日に、息子が口をとがらせていたので、
「こんなところにタコがいるぞ!たこ焼きにして食ってやる!」
「たこじゃないもん」
「じゃあ、イカだ!いか焼きにして食ってやる!」
「いかじゃないもん」
「じゃあ、ハチエモン(関西テレビのキャラクター)だ!」
と、ほっぺたを両手でぷにー、として、鳥のくちばしみたいにしたら、
「ちがうもん。おこってるんだぁ~!」
と、まったく怒ってない口調で、しかもその前に私や娘に何かされた訳でもないのにそう言ったのが原因だと思うのだが………
そんなこと言ってると、ソースと、マヨネーズちょっとかけて、食ってやるぞ!(笑)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
かわいい話にほっこりしました!!
様子が目に浮かんでしまいますね!!
仲がいいみたいで、なおさらほっこりしました♪
ななしさん
いつも癒されてます。
ステキなお話をありがとうございます(^^)
私のところも早くやってこないかなー☆
沙樹
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
お返事有難うございます。
最後のは、つい昨日もありました(笑)
子供達の発想力…『師匠!』と呼びたくなる時があります。
それか微笑ましくて、こちらにも流させてもらってます。
そんなふうに思ってくれて、ほんのちょっとでも笑ってもらえたら、いいなぁ~!と思ってます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項