25歳女。大卒後に専門に進学したけど親に反抗てきな態度をとってしまう。
一般的には進学させてくれる家庭なんてほぼ無いとても良い環境にいるのに。
兄や妹と自分の扱いの差に癇癪をおこし、どうせ私なんてどうでもいいと思ってるんでしょ?、兄や妹のほうが大切だもんね〜とよく親に言ってしまう。
じゃあどうしてほしいんだ、と問われるとこれ言ってやってほしいことはなくただ自分を一番に大切にしてほしいし、何か失敗しても怒鳴らず小言も言わず、たとえ何もできなくても何にもなれなくても、そのまんまのなんにもできない自分を認めてほしかった。親の自慢の息子娘になれなくても大好きだ、そのまんまでも大好きだと必要だと言ってほしかった。
でも、それは高望みだということはわかっている。幼少期から兄妹や周りと比較されいかに自分が劣っているかを説かれた。いまだにプライドはエベレストよりも高いのに自信は欠片もないから虚栄をはるから嫌われて、どうにか好かれようと嘘をつき、本当に好きだったもの嫌いだったものなど自分の気持ちがわからなくなり、疲れたら自己嫌悪で消えて無くなりたくなった。
20歳超えたら親のせいにはできず、自分でどうにかするしかないのにそれができず親に八つ当たりしている。あれだけ比較されるのが嫌だと思っていたのに、いまや自分から他の人と比較し結婚してないからだめだ、子供をつくってないから欠陥品だと思って生きる気をなくしている。何のために生きてるのか。理由や希望がわかっていて、もっと賢ければ生きやすかったのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項