面接が怖いです
知らない人や初対面の人と話すのはどうってことないのに
面接役の人だと思うと
16の時に家庭の事情を聞かれて以来嫌になって
その後違うバイトはできたけど
また今回新しい働き口を探さねばならなくて
電話は平気なのに
肝心の面接を断る電話をいれてしまう
相手もせっかくスケジュール空けてくださるのだからもう断るのはやめたいです
勇気か度胸かどうしたらいいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
面接前に深呼吸をしてみましょう 自分が選んだ仕事に対しての思いが強ければ家庭の事情なんて判定理由にはなりません
ななしさん
諦観し冷静にならなければ、何度やっても同じように悩んでしまうのではないかと。
どこを受けても面接で問われる付属的な質問は、おそらく大差はないでしょう。
自分自身を売り込まなければならないのですから、マイナス要素となる表現をしないよう、客観視する心のありようが大切です。
お辛いのでしょうけれど、働かなければ食べてはいけない。
心の発掘作業をする事が貴方を平常心に戻す近道なのだと思います。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
深呼吸と心の発掘作業。まずは逃げてちゃいけませんよね。
最初の面接だけだった。どうして別れた母親に会わないのか?とか、そう聞かれたのは。ほんの些細なこと。もう平気だと思っていても思考停止してしまうから、その癖を直せばいいんでしょうか。
ありがとうございます。まずは試してみます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項