将来お花屋さんになりたいんですけど
高校って何したらいいんですかね。
自分だけのお花屋さんというか、
セレクトショップとかを作って、
紅茶と花と星に囲まれて生きていきたい。
わがままなことですか。
どうしたら夢は叶いますか。
この小瓶にはお返事ができません
・経営の本とか買って、同営業すればいいのかとか勉強。
・お金稼いで(家でやるならいらんかな?)お店買う。
・一緒に営業してくれる人探す。
こんなかんじかな?
私もまだ小学生だしわかんないや。
ツキのこと応援してるよ!
ななしさん
絶対になれます。何故なら花と全く無縁の人が働いていたのは知ってますから。話し聞く感じ、求められる知識は必要ですね。ただ、やっぱ人間関係ですから、そこで挫折した。そんな風に感じました。
現実的な事話すと面白くない人には、辛い業務になりそうですね。何の業界も良い面あれば、悪い面ありますね。一度働いて経験してしまうとなんとなくどこの業界も見えてくるもんです。ずっと夢みたいですね。そのなりたいという気持ちこれから先本当に大事。傷ついてしまうと立ち直る事ができず無職になるんだと思います。これはみんなに伝えたいですね。
ななしさん
経営者としてやっていけるだけの、経済法律に関する知識を身につけましょう。
また、開店資金を稼いだり、花屋の業務のノウハウを知るために、生花店などでアルバイトするのもおすすめです。
夢を持つことはわがままではありませんよ。
それを目指して進んで行ける力を、高校時代に培ってください。
ななしさん
お花屋さん!いいね🤭
①本屋さんに行って、お花屋さん経営についての本を買う
②お花を育てるためにどんな知識が必要か調べる
③図書館に行って、理想のお店はどんな感じにしたいかイメージを固める
④一冊ちゃんとしたノートをつくって、そこに調べたこととか、こうしたいなって思ったこととかまとめる!
⑤ビジネスのお金の勉強をする
とかかな!
とにかく、実際にやることを想定しながら、知識をつけていくこと!
時間はあるから、楽しくやってね😁
初期費用とかは、親に相談してもいいと思うから、今は深く考えずに、これならうまくやれそうかなってイメージを具体的に作ってみてね!