昨年の12月に顎変形症で上下の顎の手術をしましたところ、鼻の下が伸びて口の位置が下がったのに顎が上に移動したため、口と歯の位置がずれてしまいました。
今は口を開けても上の歯は見えず、下の歯や歯茎がすごく見えやすくなってしまいました。
また、口を動かした時に上の唇が動いているような見えなくなり、まるで腹話術の人形のような動きになってしまいました。
手術前は笑った時に、上の歯だけが見えていたのに、今では必死で口角を上げても上の歯が半分も見えません。
町を歩いても、テレビやネットを見ても、新聞を読んでも、上の歯が見えている笑顔に目がいってしまい、その度に変わってしまった自分の口や歯の見え方と比べてしまい強い悲しみの気持ちに襲われ胸が苦しくなります。
他にも、口の中のスペースが狭くなったためか、舌が喉を少し塞ぎ息がしにくくなったり、鼻が広がったり、術前から少しあった顎関節症が悪化して食事の間ずっとギシギシと音がしたり、左の鼻が通りにくくなり、顎下に麻痺が残ったり…とたくさんの後遺症が出てしまいました。
通院している矯正歯科や口腔外科の先生にお聞きしても、「改善は難しい」「ここではできないから美容外科で相談してはどうか」とのことで、今は改善方法が見つからず絶望的な気持ちになっています。
自分の歯をこれからも残したくて、より良く生きたくて受けた手術なのに、今は鏡を見ては前の顔に戻りたい、手術をする前に戻りたいと後悔の思いで胸が苦しくなり、喉が塞がる息苦しさでより考えが後ろ向きになり、大好きだった食事も音を聞くのがストレスで楽しめなくなりました。
1日1日を生きることが辛く、人生が早送りで終わればいいと毎日思ってしまいます。
だんだん夜中に目が覚めて寝られなくなってしまい、気持ちが落ち込み楽しさを感じられず、すぐに涙がこぼれるようになってしまいました。
これでは自分がダメになってしまうと思い、心療内科に行き薬を服用するようになりましたが、どうしても後悔の思いから抜け出せず、仕事も手付かず、家族にも笑顔を向けることができなくなってきてしまっています。
そんな私と一緒にいることで、家族もだんだんしんどくなってしまっています。
家族と以前のように笑顔で過ごしたい、楽しい思い出を作ろうと思えるようになりたいです。
今のままでは、家族が壊れてしまう。
そんなことにはしたくないんです。
でもどうしても苦しみから抜け出せない。
前の顔に戻りたい、噛み合わせを良くして自分の歯を残したいと思い手術を受けたのに、こんなことになってしまった後悔から、どうやったら前を向けるようになるのでしょうか。
たくさんの後遺症を受け入れて、これからの人生を楽しめるようになるにはどうしたらよいのか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項