一年ほど前に、閑静な住宅街にある今の住居に越してきました。
小さい子どもが居たので、防音性が高いとされる鉄筋コンクリート造のマンションにしましたが、失敗だったようです。
こちらは床全体に防音マットを敷設したり、出来る限りの対策をしたのですが、声や足音が隣家に漏れているようです。
顔を会わせた時などは『音は気にしないで下さい』『大丈夫です』とは言われますが、子どもが足音をたてたり甲高い声を出すと、ドンと壁を突くような音や、椅子や机をズズッと引くようなが聞こえます。
私はどちらかというと音に鈍感なタイプのようで、仮に物音がしてもたまたまだろうし、向こうも向こうで生活音が出てしまうのは仕方ないと考えていたのですが、普段は部屋にいる妻がすっかり萎縮してしまっています。
『娘がうるさいから反撃してきてるんだ』
『寝相が悪い子だから、寝室で寝返りをうって壁を蹴ってしまったりすると、夜中の3時から明け方まで隣の奥さんがずっとビチャビチャと洗面所で手を洗っている音がする』
『朝の出勤時に、通路側の外壁をゴリゴリやる音がする』
数ヵ月前には隣家の方が、部屋を間違えたのか何度もこちらの部屋のオートロックをはずそうとしました。それに対して妻は『悪意を持ってやっている』『次はいよいよ何をされるか分からない。震えが止まらない』とこぼしました。
いわゆるイヤイヤ期に入ってから、妻の訴えも激しくなり、金銭的・体力的な負担は大きいものの背に腹は替えられないと、引っ越し先を探してはいるのですが、納得の行く物件は見つからずじまいです。
妻と子どもだけでもご実家に世話になることも考えましたが、『前にも泊まりに行ったけど、夜中に何回も起きるのでみんなが寝不足になるから』という理由で難しいようです。
子どもの足音や物音に対しても、妻がひっきりなしに注意せざるを得ない状態で、かえってそのせいで子どもがわざと物音をたてたり跳ねたり、しまいには泣いたりと悪循環になっています。
帰宅後は私が面倒を見てるのですが、どうしても家事をしている妻のところに行きたがるので役に立っていない状態です(なぜお前が家事をしないと思われることでしょうが、お皿洗いやシンク洗いは妻のこだわりがあるため、やらないように言われています)
先日、『もう怖くて怖くてどうしようもない。こんな部屋にこれ以上居られない』と泣き崩れてしまいました。いよいよコップの水が溢れてしまったようです。
今の部屋を見つけたのは私ですので、当然責任を感じないわけには行きません。管理会社に相談も考えたのですが、隣家からの報復を妻が恐れてるため難しいです。
不出来な夫で申し訳ない限りですが、私自身も仕事と家庭のストレスで睡眠のバランスが崩れつつあります。
似たような経験をされた方が居たら、ご意見を頂ければと思います。
子どもの音に迷惑しているという立場の方からの意見も歓迎致します。
助けてください。お願いいたします。
名前のない小瓶
205388通目の宛名のないメール
お返事が届いています
ななしさん
(小瓶主)
皆様から御意見を寄せていただき、感謝しています。
残念ながら妻が納得できる物件がなく、まだ引っ越しが出来ないでおります。音の事や近所の環境のことなど、どうしても色々と気になってしまって、これという物件が見つからない状況です。
近隣からの苦情の音についての妻からの訴えも、今日もLINEがありました。間違いなく娘の出す音への反撃だ、私には分かる、といった調子です。布団の中でスマホをいじってる気配すら、壁伝いの音で察知されてすかさず物音を立てられると訴えられたときには、どうしたものかと悩みました。
独断で管理会社への連絡を入れた所、音に関する苦情は特に寄せられていないとの回答を頂戴しましたが、それに対しても『お隣さんは、自分がクレーマーだと思われるのが嫌だから通報してないだけ。でも私たちの音が嫌だからこうやって音を立てて思い知らせようとしてるんだよ』と頑なです。
足音や机を引きずる音が気になる事は私もあります。玄関前で足踏みをしているような音が聞こえる時もあります。しかしそれを全て『子ども嫌いな人の悪意のある攻撃』と受け取っていたら、心がいくつあっても足りやしません。
実は先日、私だけで医師の元を訪ね、現状についての見解を伺いました。
本人がいないので診断は出来ないものの、潔癖症や強迫観念、被害関係妄想などは、統合失調症の経過で見られるものであるし、ご家族の説得で診察を受けるように説得して欲しいと言われました。
しかし、当然ながら妻にその事を受け入れてもらうのは難航しております。『前にも私が統合失調症のようだと言ったことあったよね?』『私はどうせおかしいんだよ!!』と言われる始末です。
引っ越しは勿論ですが、この件に関しても頑張らなければいけないようです。
今更ながらですが、妻は『子どもを産んでから物音にすごく過敏になった』『産後うつのようになったけど、私は自分の心のなかで全て解決した。誰かに頼ろうとかいう発想は無かった』と話していた事があり、その時からじわじわと進行していたのかもしれません。パートナーとして十分に力になれなかったのは情けなく恥ずかしい限りです。
折角有益なアドバイスを頂戴したのに、十分に活かせなかった事についてお詫び申し上げます。
ななしさん
こんにちは。
僕は、立場から言えば小瓶主さんの反対、つまり「隣室」側の人間です。
真上の部屋が長らく空室でしたが、2年ほど前に5人家族が入居しました。
両親と子ども3人。小学5年生か6年生の女の子と、小学4年生ぐらいの男の子、少し年の離れた男の子(たぶん小1)です。
はっきり言ってうるさいです。「はぁ、これまでの平穏な生活が乱されるのかー」と思ったのを忘れません。
RC造の建物は、想像以上に足音・物音が響きます。またステレオやテレビの音、特に立派なスピーカーやサウンドバーなどで低音を強めて聞いていると、振動として周囲に伝わることがあります。
加えて、僕の場合は、重量物(荷物がパンパンに入った段ボール箱のようなイメージ)を高いところから落としたときの「ズシン」という音と振動がひどかったので、睡眠に影響が出るようになりました。それも、寝室の真上で、夜中の2時や3時なんですよ、ズシン、って。
「上の家族、いったい何時まで起きてんの?」そんな日が1年以上続きました。
考えあぐねて、僕は管理会社に包み隠さず事実を話しました。ただ、管理会社は管理会社で、後々の「言った言わない」のトラブルや事実関係の食い違いを避けるための証拠として、録音データの提供を求めてきました。
そう言われては仕方ないので、天井に PCM レコーダーを設置して丸3日間録音し、それを渡しました。
結果ですが、住人向けの掲示板に苦情の内容が貼り出され、「生活音によるストレスは精神疾患のもとになることもありますので、お互いに気を配りましょう」と赤い字で書いてありました。
管理会社からは「上階の住人にはこちらから指摘させていただきましたので、改善されるか、ご様子を見てください」とのことでした。
いまだに「改善」までは程遠い状態ですがね。貼り紙はまだありますが、もう諦めました。これを書いている今も、ドシンという足音がずっと響いていて、天井が振動しているのがわかります。
自分で取れる対策として、ノイズ・キャンセレーション機能のあるイヤホンを着けて寝るとか、上階の住人の存在自体を忘れるとか、そんなことをしながら毎晩過ごしています。馬鹿みたいな本当の話です。
集合住宅に子どもがいれば、必ずどこかの部屋の住人が「うるさい」と感じる……これは全国どこへ引っ越しても変わりませんね。
上下階・隣室の騒音問題は常に付いて回りますし、また先住民だからといって、新規入居者に対して「NO KIDS」と言えるわけでもありません。住居選択の自由を侵してしまいますから。
建売にしろ注文住宅にしろ、戸建てに住むという選択をしない限り、根本的な解決は望めないでしょう。
もっとも、このことは小瓶主さんご自身が一番良く理解なさっているところかと思いますが。
それに、戸建てに住んだとて、子どもが大きくなってピアノやバイオリンなどの習い事をするようになると、向かいの家や隣、裏の住人から「●●ちゃん、ピアノが上手なのねぇ」なんて、遠回しに厭味を言われることだってありえます(従姉妹談)。
さて、奥様も、もう思考が凝り固まってしまって妄想レベルにまで達していますね。病的状態だと思われます。僕にはそれがとても気になります。
家事に対するこだわりについても触れていらっしゃいましたが、奥様にとって水回りは「聖域」なのだろうと思います。だから小瓶主さんには立ち入られたくないのです。
悪く言うつもりは欠片もありませんが、これがあまりエスカレートするようだと、やがて「強迫」という思考に変わっていきますので、奥様の様子を注意深く観察することをお奨めします。
おそらくは別の所へ引っ越されることになろうかと思いますが、今度の物件選びは奥様主導で行われてもいいかもしれませんね。このことは、小瓶主さんにとっては中長期的に見ればリスクヘッジにもなります。これの意味するところについては「皆まで言うな」という話になりますので書きませんが、そのほうが小瓶主さんの精神衛生上、よろしいでしょうね。
幸運を祈ります。
名前のない小瓶
迷惑をかけられている側の者です。
隣家に娘が週末に子供3人を連れてやってきます。
たまにお泊りの日もありますが、いる間はドタバタ音がやはりうるさいです。
子供だから仕方ない、というのは大前提で分かっていますがこちらの具合の悪い時、読書をしたい時、勉強をしたい時など、お構いなしでドタバタやられるとさすがにうんざりします。
一度やんわりお伝えしましたが、改善の兆しは見えず悲しくなりました。
もしかしてわざとやってるのか?と疑心暗鬼になったこともあります。
今では娘の車がやってくると「あぁまた始まるのか…」と気が重くなります。
引っ越す財力があるなら奥様が安心して暮らせる場所へ移るのがベストでしょうが、今の場所での生活を続けるのならばそのお隣の方と顔を合わせた時、たとえ向こうが顔を曇らせたとしてもこちらは笑顔で挨拶をして「いつもうるさくしてすみません」と声をかけるといいと思います。
少なくとも私はそうしてくれたら「あ、気にしてくれていたんだな」と思えます。
子供はいつか大きくなり、いつまでも今の状態が続くわけではないので、お互いに終わる時があることだと認識し合うのがポイントかと思っています。
そのためにはやはりお隣といい関係を保つことです。
向こうが本当に騒音で怒っているのなら、こちらにいい感情は持っていないでしょうが、そこをグッと飲み込んで(少なからず何かしらで迷惑はかけているでしょうから)、歩み寄る姿勢を見せることだと思います。
敵意がなく、気にかけて生活してくれていて、それでも音が出てしまうと分かれば、そこまで目くじらを立てることはないと思います。
奥様の心が周囲を気にし過ぎて危険な気がします。
心療内科へ行ったとしても、根本的に解決しない限り心の安寧はやってきません。
逆の立場で同じ悩みを持っている者として、ぜひ穏やかな日々を迎えていただきたいと思います。
ななしさん
(小瓶主)
お返事ありがとうございます。読ませて頂きました。
・一戸建て賃貸やテラスハウスは、築年数の経過しているものが多いため不安要素はありますが、検討してみます。妻が『不審者が来るかもしれない。出来れば今と同じオートロック付きマンションの2階以上なら外の人間からイタズラをされないからそういう部屋がいい』と言われていますが、今回のような事があるなら戸建ての方がいいのではと提案・説得を試みます
・洗面所の件を始め、音の件については『子どもが物音を立てたり、大きな足音を立てたり声を張り上げたタイミングで向こうからドンとか叩かれたり物を引きずる音がしたりするから、偶然ではなく絶対意図的にやっている』『洗面所の件は、外の構造から多分壁の向こうが洗面所だと思うし、何より気配で分かるよ。最近は、嫌がらせするためにこっちが部屋を動くと向こうも付いてきてるのが分かる』と訴えられています。
疾患とかは抜きにカウンセリングを提案したものの『自分はそういうところに話しても何も意味はないと思ってるから』と頑なです。
思い込みはあるのでしょうが、それをこちらが指摘するのはモラハラに該当しかねないので難しいです。『私がおかしいと思ってるの?』と言われかねない、というか言われております。
情けない限りです。ご提案を頂戴できて有り難いです。
ななしさん
お子さんがいれば足音や声などは当然ですし、頑丈な建物で防音マットを敷いていること、また、お隣へ事情を説明されていることなど・・・しっかり対処してらっしゃると思います。
奥様のお話では、お隣の生活音が、まるで自分達を責めているように聞こえるとのこと。
隣の住民が腹いせに、「夜中の3時から明け方までずっとビチャビチャと洗面所で手を洗っている」というのは、その姿を実際に見たということですか?
もしかして奥様自身の思い違いで、精神的にだいぶ疲れてらっしゃるのかもしれないと思います。
夜中に何回も起きるというのは、睡眠障害の可能性もあるでしょうから、クリニックを受診してはいかがでしょう。
ななしさん
以前私が社宅に住んでいた時、階下の人は子供が大きい家庭でした。うちはやんちゃな幼稚園の女児が二人で、なるべく大きな音を出さずに生活するのは無理でした。会うたびに「元気だねー」とか言われてヒヤヒヤしてました。なるべく、挨拶がてら会った時は「いつもうるさくしてすみません」と言ったり、定期的に菓子折りを持って行ったりしていました。金銭的に社宅をすぐ出ることができなかったので。
ですが、貴方のお宅はすでに奥様が精神的に影響をきたしています。嫌がらせなのか何なのか分からない行為もあるようなので、可能なら引っ越す事をおすすめします。どこに住んでいらっしゃるのかは分かりませんが、地方によっては一軒家の賃貸もありますし、メゾネットタイプなら隣に対して配慮は必要ですが、階下に住む人を気にしなくて良い分、少し楽になれるかもしれません。
参考にはならないかもしれませんが、これ以上奥様の心が病んでしまわぬよう、最善の選択ができますようお祈りしています。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。