3月に高校を卒業して就職した社会人なのですが毎日仕事が辛いです。仕事内容を何回教えてもらっても覚えられずに先輩に迷惑をかけてしまったり仕事も単純作業な上に職場に話し相手も全くいなく話しかけられるのは注意される時ぐらいです。友達も本当に少なく休日は一人で野球観戦することぐらいしかありません。野球という趣味があるだけ恵まれているとは思うのですがやっぱり一人は寂しいです。これからも孤独が続くと思うと耐えられる気がしませんし友達増やしたい気持ちはあるもののどうしたらいいかもわからないし行動する勇気もありません。自分は一体どうしたらいいのでしょうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
名前のない小瓶さん
こんばんは。
私も孤独に気が狂いそうになる時があります。特に、仕事でしんどい思いをしている時は尚更……。3月からの就業ということですから、まだまだ不慣れなことが多くあるのだと思います。不安なことや鬱屈とした気持ちを抱えている時は集中力も落ちる気がしますので、余計に負の連鎖にはまってしまうのかもしれませんね。
私も飲み込みの悪い人間なのですが、1か月で新しいことを1つでもモノに出来れば、1年で12個は覚えられると自分を励ましています。
挨拶をかかさないことや、小さな気配りを示せる機会を探してみるのも良いかもしれません。接触する回数が増えれば自然と互いに情も生まれると思います。他人と関係を築くことには体力も気力も要すると思いますが、職場の人との関わりも仕事だと割り切ってみるのも良いかもしれません。
後は、無理やりにでも外に出て時間を潰すというのは効果があるのではないかと思います。私はスーパー銭湯に行ったり、映画館に行ったりして気持ちを落ち着かせることがあります。時間もお金も大して掛かりませんので。
白蛇
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項