LINEスタンプ 宛メとは?

受験生です。出来ればお返事欲しいです

カテゴリ
今年受験生です。
志望校は市内の偏差値50くらいの高校です。
受かるかとても不安です。

毎日3時間は勉強してます。
最近成績が少しづつ上がって来てます。
でも、クラスの子達は毎日6時間勉強してたり
私がわからない問題もスラスラ解けてたり
休憩時間には勉強してたり

不安です
自分だけ落ちるんじゃないかとか
志望校に受からないんじゃないかとか
心配で心配で
夜寝ようと思っても、受験の不安が離れなくて、よく寝れません。
前まで分かってた問題も分からなくなったり
ストレスを友達にぶつけてしまったり
家族に冷たく当たってしまったり
苦しいです。
どんどん自分が変わって来てるような気がして怖いです。

高校受験をした人達などに聞きたいです
勉強法や
睡眠時間や
ストレス発散発散方法や
教えてください🙇‍♀️
213149通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)
お返事ありがとうございます
参考にさせて頂きます
ほんとにありがとうございます

ななしさん

ギリギリ受かった高校で3年間も頑張れる自信がなかったのでランク下げて受験しました。(偏差値47くらい)
高校ではのんびりと楽しく過ごせました。
大きなストレスがかかるほど勉強しなくても高校での成績は常に上位で、大学(偏差値55くらい)に進学しました。
福祉系の大学で社会福祉を学び、障害者施設に就職しました。

やりたいことへの道は一本だけではなく、色々あるかもしれません。
将来の夢があるのなら、そこへ辿り着くための道を調べてみるのもいいかも…


レン
お返事失礼します。

受験勉強、頑張っておられるのですね。お疲れ様です。

私も高校受験の時にどう勉強したらいいか分からず悩んでいた上、後期受験だった身なので焦りはよく分かります。

私がやっていた勉強法は、毎月やる模試の問題の解き直しでした。
間違った問題と正解だけど怪しかった問題だけ、回答を見ながらどこが違ったのかをノートにまとめて宿題で出してました。
できるだけ、自分の言葉で正しい解き方や間違っている理由を書くように意識してました。
合っているところはもう修正する必要はないところなので、間違ったところと怪しいところだけに絞って無駄をなくそうとしていました。

回答を見てもよく分からなかったものは教科書と問題集で基礎から復習して、もう一度解いてみるという感じでした。

睡眠時間はあまり削ることなく、5時間くらい寝ていた記憶があります。

ストレス発散は特に意識していなかったです。
睡眠がだいぶ大きな役割を持っていたと思います。
学校には自分のことを気にかけてくれた先生がいたので、勉強においてはそこまでストレスを感じていなかったからだと思います。

小瓶主様は夜はあまり眠れないとのことでしたね。
不安が大きい要素なら、日々の勉強で間違いを明らかにして少しずつ不安を消していく、という意識を持てば、勉強すればするほど不安が少なくなるかもしれません。

毎日3時間も勉強して、成績も上がっているということは、小瓶主様のやり方は間違いなく成果出てます。

他の人が長く勉強してるからって、不安になることはありません!

大事なのは時間の長さよりも、何をやったか、実になったかどうかだと私は思っています。

成績が上がっているということは、今までの小瓶主様のやってきたことが実になっているなによりの証拠です。

だいぶ熱くなってしまいましたが、小瓶主様はこのまま努力を続ければ結果はおのずと付いてきます。

大変な時期でも、ご家族やご友人への接し方についても考えておられるのですね。
自分に余裕がないことを自覚できているのはとてもよいことです。お優しいですね。

合格をお祈りしています。

ななしさん

私も受験生です。
確かに、みんな何時間も勉強してますよね。
でも3時間でもやってる方だと思いますよ。
私なんて2時間で満足してしまう。
受験、とても不安で押しつぶされそうですよね。
ずっと頭の中が溢れそう。
周りと自分を比べてしまうのも分かります。

ただ、睡眠は絶対に取った方がいいです。
睡眠などを削ってでも勉強はやった方がいい、というのは私からすれば間違いです。
睡眠は集中力を上げてくれたりしてくれるので、大事です。
眠れなかったら、音楽など音を流してみたり、私は丸くなったり、ぬいぐるみを抱えながらだとリラックスするので寝やすいです。

勉強は一日、やる事リスト、計画表を立ててみるのはどうでしょうか。
でも、決められたスケジュールで過ごすのは苦手かもしれません。

でも、一気に色々やる必要はありません。
少しの時間でもいいからタイマーをセットして、隙間時間にコツコツやるのも良し。

あとは日常生活の動きに勉強要素を取り入れたり。
例えば、数字を見たら、なにか適当に問題を作って解いてみたり。
部屋のあちこちに、いろんな教科の問題を貼って、それを見つけた時に解いてみたり。

ストレスは、自分に合った発散方法を見つけるのが一番です。
紙をびりびりに破る。
なにかを書き殴る。
今の気持ちを、なにかに書いたり、詩を作ってみたり。息抜きにもなります。
クッション、布団越しに叫んでみたり。
外に出て体を動かしてみたり。

あくまで私の意見なので、他にも良い方法があるかもしれません。
一番言いたいのは、ちゃんと休息を取ってください。
勉強で精神がおかしくなってしまったり、命を落としてしまった人もいます。
あなたの時間もしっかり取ってください。
大丈夫。あなたはちゃんとできています。

ななしさん

こんにちは。
日々、受験勉強、お疲れ様です。

私は大昔の受験生で、最近の高校入試については何も知らないので、勉強方法ではお役に立てないと思います。
が、ストレス発散方法なら、一つ、自分の経験上著効だったものがあります。
それは「深呼吸」です。
具体的なやり方は、「深呼吸、副交感神経」のキーワードで検索すれば、情報が沢山出てきます。

また、睡眠時間についてですが、「時間は十分取れるのに睡眠の質が悪い」という場合は、午前中の日光浴が効きます。
こちらは、「良質な睡眠、日光浴」で検索すると、有益な情報にアクセスできます。

私の場合、こうした対策が必要になった事情は、受験ストレスではなく、母の認知症発症と介護をめぐるメンタル・フィジカル両面のストレスでした。
これで心臓に異常をきたし、自分で救急車を呼ぶ羽目になりました。
深呼吸で副交感神経優位の状態に持って行き、強制的に不安をリセット。
自分を取り巻く事情が何も変わっていなくても、不安がリセットされることで、その事情を必要以上に悲観的に考える状態から抜け出せます。
日光浴のお陰で、時間が来れば自動的に眠くなるように体のコンデイションを整えることができ、寝落ちに近い形で速やかに入眠。
6~7時間、中途覚醒なしで眠れるようになりました。

あと、大昔の受験生時代、母に言われた言葉を今も覚えています(高校受験ではなく、医療系の国家試験受験生だったとき)。
「あなたが試験を受けるのであって、試験があなたを食いに来るわけじゃない。主体は自分なんだから、ちゃんと主導権を握りなさい。試験に主導権握られて、試験に食われるみたいな受け身の気持ちを捨てて、勝ちに行くつもりになったらどうなの」
この言葉は、その後の長い勤め人人生の間も、何か新しいものに挑戦するときに、いつも背中を押してくれましたね。
何かのお役に立てれば幸いです。
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me