LINEスタンプ 宛メとは?

存在意義を他人に求めてしまうのってどうしたら治るんだろうか。自分に価値なんてないがベースなのにどうしたら安心できるのか謎すぎる

カテゴリ

存在意義を他人に求めてしまうのってどうしたら治るんだろうか
自分に価値なんてないがベースなのにどうしたら安心できるのか謎すぎる
言葉では理解してるつもりだから周りに合わせて普通を装う事は出来てるはずなんだけど実際心は不安定なままなのどうにかしたい

それと親が子どもに愛情を注ぐのって当たり前でも義務でもないのになんでなんだろうってずっと不思議
子どもと関わる仕事してるはずなのに世の親たちはすごいなって思ってしまう。。
多分それはお前が子どもを持たないからだって言われるかもしれない
けど簡単に別れる家族になんの意味があるの
子を捨てる親なんていくらでもいるし見てきた
いらなきゃ捨てれば良い…なんの為の施設
そんな簡単な事じゃない事も分かってる
捨てられる方が幸せな事もあるんだよ
でもお前は望まれて生まれてきたって言いながら?わざわざ引き取ってお前を育ててやったんだ、お前たちのせいで俺の人生はこうなった??なんでそんなに押し付けがましいの?
誰が生まれてきたいですって望んだ?産んでくれって頼んだ?生かしてくださいって言った?
じゃあ死ねよとかそういう事じゃない
死にたい訳じゃない
ただ無償の愛も無傷の愛も絶対無いだろって散々身に染みてるからどうやって人を愛せばいいのか本当に分からない
価値が無ければ愛して貰えないという考え自体おかしいんだろうけど
なら何と引替えに愛が貰えるんだろう

中途半端にあげるくせに全部はくれないのねって思ってたけど多分これは受け取る側が感知できてないのと他人より受け止める入れ物だけは大きいのがいけないんだろうなと思う
みんな同じだけ貰ってるけど気づいてないだけで他人はペットボトルのキャップ一杯分で十分満たされるのに45ℓゴミ袋抱えてるようなもんなんだろうなと
わかってる、わかってるつもりになってるだけかもしれないけど
それとなく理由をつけて意味を与えて無理矢理噛み砕いて納得した風で周りに合わせて
疲れるね…ふとした時ああ、違うんだなってまざまざと突きつけてくる
どうやって愛したらいい?
愛されたいんじゃないせめて貰ってたはずのものをあげたいだけなのに
だってそれを伝えられなきゃその子も関わる子全て愛を知らない子になるってことでしょ
愛情は勇気にも支えにもどんな力にでもなれるの知ってる
貰ったから受け取り方が下手くそだったけど確かに貰ったことはあるから
けどどうやって渡したらいいのか分からないんだよ
もういっそリレーのタスキみたいだったらみんなに平等に間違えることなく渡せるのに

215542通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me