LINEスタンプ 宛メとは?

おや…今度はジブリか

カテゴリ

任天堂がパルワールドを訴えているが…今度はジブリがメルカリの出品者?を訴える感じかー

メルカリは色々問題が浮き彫りになったが…まぁ…パルワールドの場合はなんというか…料理でいうところの”レシピ”をパクった的なものだ
料理自体は自分で作っており、内部データーをぶち抜いたりなんかしたわけではない…てかシステムはほぼARKであるが、まぁ訴えられている。
こんなことはほぼ全部の会社がやっており、完全独自の物というのは、そうそうないと思うので、コナミと同じことしてやがる…誇り高き海軍(違)みたいに個人的任天堂の好感度が下がりはしたが…。

今回のジブリの場合は…例えるならシャトレーゼとかで買ってきたケーキをそのまま販売するような感じか?書籍のイラストを拡大コピーしたりなんかしたもの?のようだし。

まぁこの買ってきた物を、自分の店で販売する事自体は犯罪ではないと判決が出た気がする…そう、食い物の世界では、な。

だが、創作広場では完全にアウトである

…うん、そう、わしもここで引用の為のコピペを張り付けたのだが、吟味する側にコピペは著作権的に危ないのでごめんさいと来たことがある

創作というか…文章やイラストなどは結構そのあたり厳しいのである。音楽やゲームはそうでもなかったのだが…あまり締め付けられて”教材”として使えなくなるのも困るが、まるでフリー素材かのように使われるのも困ってしまう故、判別や線引きが難しい問題であるな

217155通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
定春
(小瓶主)

著作権は確かに大事なのですが…それを絞めつけ過ぎると、なんというか技術が育たなくなってしまい、本末転倒に感じると言うか…

あとは、作った当人が言うならいいのですが、第三者が勝手に騒いで事を大事にしたりする場合の方もそこそこ多いような気がして、なんだかな~と感じていたり

そして、デジタルのスクリーントーンは漫画とかで使う人には本当に大助かりだったとおもうですよ!一枚500円以上しますからねあれ、あまり使いはしないのですが、自分もクリスタの前の奴のイラスタ買った時にちょいと感動を覚えましたw

コピックにドクターマーチン、ウィン何タラとかホルベインなどのカラーインクも高かったですしねぇ~、原稿用紙もですし…筆やペンも用意する必要がありましたし…アナログのがトータル高くつくのは間違いないですね
…が、それがなんか面白かったりもしてましたね~

デジタルはもう、なんでもできてしまう…歌でもなんでも加工が出来すぎるので…時間はかかりますし、加工はやはり加工なのでステージなどの実戦で使う場合…マイクに仕込みがされているとかも聞いた事はありますが…辛い事になりそうですけど;

イラストの場合はデジタルとアナログは結構違うので両方使えると便利ですよね…で、絵のアナログの場合はある程度縛りプレイ的な物があると感じているので、そこが逆に…しかたねーやwとか、ミスするのが当たり前なので、ミスをしないではなくミスした場合の誤魔化し方や修正の仕方を考える、みたいなことができるのが個人的にいいでしたね

デジタルだと…諦めないと延々に直し続けるという事になりかねないでしたので、3回直してダメなら諦める的なやり方してますたw

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me