昔から、裁縫や編み物がしたくて。何度も挑戦したくけど全くできなかった。
家庭科でも、家でもできなくて家族からは
「向いてないから、やめたほうがいい」
そう言われたのに。すぐに毛糸や布を買ってしまう。
そんな自分の意地の悪さにうんざり。
動画を見てもサイトを見ても本を読んでも全く理解できない。
宝の持ち腐れ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
毛糸や布の見た目の綺麗さ・肌触りの心地よさがなどが大好きで、これで何か作品を作ってみたい…
というなら、裁縫や編み物にこだわらず、鋏で切ってキャンバスに貼り合わせるとか、何か芯になるようなものに巻いたりするとか、自由な発想で創作してみてもいいかもしれませんよ?
ななしさん
別に意地が悪いとは思いませんよ。
ある程度の無駄使いってみんなしてるものだと思います。あんまり気にしない方が良いのでは?
それにやってみたいって気持ちは大切にした方が良いと思います。きっとあなたに向いたモノがみつかりますよ。
ななしさん
たぶん、言葉や絵で、実際の動作を理解するのが苦手なんじゃないかな
買ってしまったものを活かしたいなら、直接人から教えてもらったほうがいいかもしれないよ
お金はかかるけど、教室に通えば、分からないところは、その場で実際にやって見せてもらえるし、ダメなところも教えてくれる
それに色々買ってしまうのだって、別に意地が悪いわけじゃなくて、どうしてもやりたい気持ちが止められないだけなんだと思う
手芸できたら楽しいし、こんなのつくりたいなって思って、つい買ってしまう気持ちはよく分かる
ななしさん
お金をかけて、直接手芸屋さん等で教えてもらえる講座をとってみたりするのも一つの手かもしれません。
でも、苦手なことに何度も挑戦するのすごいことですよ!
何事も最後に勝つのは才能があるかどうかではなく、どれだけ努力したかですから。
頑張る人はいつだって素敵です。
私も苦手なスポーツ頑張ってみます。お互い頑張りましょう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項