私は今大学でいじめを受けています。
私は元々人との距離感が近く、一度話せて少し仲良くなったら次は姿を見ただけで駆け寄っておはよう!と言いに行くくらいです。
これが気に入らない、気持ち悪いと感じる子がいるようで「実は最初から印象が悪かった。もう話したくないと思ってた。」などという内容のLINEが来ました。私としてはそれならそれで大丈夫というか、感じ方も十人十色だしその意見も尊重したいと思ったので「分かった。言ってくれてありがとう。」と送り、普通に生活していたのですが、何かを勘違いされていたようで私がLINEを送っていたことも普通の会話もまるで執着されていたいたかのような言い回しで、キッショ、こいつ察せよ、などという陰口を言われるようになってしまいました。それはどんどん広まっているようで食堂でご飯を食べていても、別の場所へ行っても、授業の合間、授業中にも「キッショ」「やばw」などと笑われています。もう学校へ行きたくないです。必修である実験も2回休んでしまいました。苦しくて頭がパニックで今後どうすればいいか分かりません。家族は昔からいないので、ここへ投げました。どなたかお返事お待ちしてます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ズケズケと、「実は最初から印象が・・・。もう話したくない・・・。」というLINEを送ってくるなんて、ひどいですね。
あなたの心の平静を取り戻すために、話を聴いてくれる人が必要だと思います。
大学の学生相談室のカウンセラーに相談するのもいいと思いますよ。
ななしさん
まずは一人で悩まないでね。聞いた感じでは主さんに非なんてどこにもですから。
調べてみると学生課の相談窓口とか、他にも役所とかさ。
ここでは何もしてあげられないけど、あなたの味方は沢山いる。安心して下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項