一昨日妹が、私がお昼ごはんに食べようと母に買ってもらったパンを食べた。
いつもならそんなことでブチギレたりしない。
他にも似たようなパンがあったのだからそっちを食べればよかったのだと今なら思えるのに。
なぜか激しい怒りに駆られて、あとから考えると恥ずかしくなるほど大声で発狂した。
母に落ち着けと言われてもそれすらも怒りの原因になり、遂には机を蹴り飛ばして皿やパンをぶちまけてしまった。
それでも収まらなかった。何がそうさせていたのかわからない。
母は私の精神状態が異常だから病院に連れて行くと言ってきた。
どうすればよかったのだろうか。
声が枯れて喉が痛くなるほど怒り狂う(しかもたかがパン一個)のは正常な状態と言えるだろうか。
この症状の経験がある人はアドバイスください。
これ以外の症状としては、
・食べても食べても物足りなくて結局1日中何かを口に入れている
・意図しない夜ふかしが続いたり、逆に12時間寝ても寝たりない
・自傷行為(これは最近する気にすらならない)
・勉強する気になれない
・涙もろい、急にイライラする
・忘れ物、遅刻が極端に多い
・常に何かにストレスを感じ心が完全に休まることがない などです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ストレスによる摂食障害、感情のコントロールが出来ない、常に不安や焦りを感じて落ち着かないなど、一過性のものなら、思春期によくあることなので、それほど心配しなくともいいが、長期に渡って続いていたり、自傷行為や他害につながるおそれがあるなら、思春期外来か心療内科を受診したほうがいいかもしれません。
専門医に話を聞いてもらって、何かしらの方策を授けてもらったほうが安心ですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項