LINEスタンプ 宛メとは?

手を離すための小瓶。修士論文の執筆時期に、D.W.ウィニコットの〈抱えること〉や遊びの理論について考えていて、ふと幼き日のわたしの記憶に最後のピースがぱちんとはまった

カテゴリ
修士論文の執筆時期に、D.W.ウィニコットの〈抱えること〉や遊びの理論について考えていて、ふと幼き日のわたしの記憶に最後のピースがぱちんとはまった。

自分が病気になることを選択したのだ、ということを知識的には知っていたし、頭のどこかで気づいてもいたけれど、
13歳のわたしが選び、14歳のわたしが縋り、15歳のわたしが抜け出せなくなった暗く澱んで生ぬるい気持ちの悪い心地よさをどこかで手放ししたくなかった。
あるいは、手放してやっていける自信がなかった。

でも、ばらばらになったパズルのピースをすべて拾い集めて、
いつしかわたしは25歳になって、
自分のためにはじめた学部の卒論研究を発展させていくなかで、
わたしを語るための言葉をたくさん手に入れて、

心身的にぎりぎりになりながらも(何回かもう一度鬱になる寸前までいった)
ここで病気に逃げ込んではいけない、逃げ込みたくない、と力を入れて押し戻って、

わたしはわたしの人生を自分で選んでいくための身体と心の動かし方を知って、自分のものにした。
その中で研究は、きっと定説に大きな影響を与えるであろうところまで成長した。

25歳になって、11年半経ってようやく、わたしはわたしのことを受け入れるだけの身体と心の準備が整った。

きっとここが転回点。
あとは、上っていくだけ。

2週間後の試験に合格したら、博士課程の院生さんになる。お金もどうにかなった。

15万字も論文を書いたせいか言葉の密度が変わってしまって、宛メが今のわたしにはなんだか窮屈になってしまった。
ヤドカリが今住んでいる貝を抜け出して別の大きな貝に移り住むように。

だからもう、小瓶は流さない、と思う。
(わかんないけど)

しがみついていた過去から手を離して、
つかまり立ちの手すりから手を離して、
わたしは、自分の足で歩いていく。

たぶん宛メがなかったらこの未来はなかった。
管理人さんと、これまで良くしてくださった方々(届くかわからないけれど)に、心から御礼申し上げます。
またいつかどこかで!

修論提出明け、七味の効いたうどんを食べながら。
(ストレスのせいか白髪が何本か生えてた…)
218336通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me