LINEスタンプ 宛メとは?

言ってほしかったって言うけど…ある精神科医の言葉「死んでしまったらきっと悲しむ人がいる。”なぜもっと早く(SOSを)言ってくれなかったんだ”と言うだろう」と。言ってたらどうだっての?

カテゴリ

ある精神科医の言葉を聞いていたら「死んでしまったらきっと悲しむ人がいる。どんな人でも必ずいる。そうしたらその人たちは”なぜもっと早く(SOSを)言ってくれなかったんだ”と言うだろう」と言っていた。
いつもなら聞き流してたけど、今すごく疲れているので引っかかった。
言ってたらどうだっての?
毎日会いに来てくれるの?
そしたら今度はその人の負担が増えるでしょう。
実際私がそうだったらそう思うからだよ。
寄り添いたい気持ちはあるだろうけど、たびたび辛いから傍にいてほしいと言われたらそれはまた別でしょ。
そういうの解ってるからみんな黙っていってんだけどな。
家族も受け止めてくれないSOSをどこの誰が受け止めてくれるっていうの?
助けてほしいよ、傍にいて背中をさすってほしい。
でもそういう人は私の周りにはいないんだ。
いつも踏ん張って立ってるよ。でもすごく疲れるんだよね。
時々すべてを投げ出したくなる。
今関わっているすべてのことを手放したい。ゼロになりたいわ。

219430通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

その人の言葉は、周りの人の悲しみに寄り添っているんだろうけれど。
たぶん苦しんでいる人は、他人に言いにくいとか、どんな言葉で伝えたらいいかわからないとか、あるんじゃないかな。
その辺は、世の中の精神科医や心理士や学者が、もっと考えて行動してほしいよね。

yuki.

誰かに言ったってどうしようもないですよね。

その誰かが何かしてくれるわけでもないのに『何で言ってくれなかった』はふざけんなって思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me