春から中学3年生になる学生です。高校の美術科を受けるか物凄く悩んでいます。美術の道に進んだ人や詳しい人がいれば教えていただきたいです。
私は1年の頃から不登校と登校を繰り返していて、テストの点も平均以下ばかりだし、内申点や成績はとてもじゃないけど良いとは言えません。美術部にも入っていましたが、不登校になり1年の途中で退部しました。(思い返すと、なにもかも諦めてばかりでした。本当に自分が恥ずかしいです)
それでも家で絵は描き続けていましたが、デッサンや油絵でなくアニメ等の受験に全く役に立たない絵ばかりです。
そんな状態の自分が今からどれだけ努力したとしても、出席日数が足りなければ高校は受かりませんし、そもそも諦めてばかりの自分に努力なんて到底できる気がしません。
親に相談してみたことはあるのですが、「美術の道行きたいなら大学から行ったほうがいいし、あなたが苦しくなるから全日制高校はあきらめて夜間に行きなさい」と諭されました。
それに、その美術科がある高校では大学で必須らしい教科?の勉強をさせてもらえないらしく、もし美術科がある高校に受かって卒業まで行けたとしても、そのまま美術大学に行こうとしても勉強で躓くだろうから、普通の高校で勉強しながら予備校に通って美術大学を目指したほうがマシと美術部の先生に言われました。
周りは「大学からでも遅くないから普通の高校でいい」という人ばかりだし、自分でも「わざわざ高校から美術の道に行く必要はあるの?大学からでも別によくない?」と悩んでしまいます。
それに、私が美術の道に進む理由もただ絵が好きだからで、美大に行ってやりたいことも明確に決まっていないし、漠然と「上手くなりたいなぁ」なんて気持ちで大学に行くなんていい加減すぎるような…
気持ちがまとまっていなくて長文になってしまいました、すみません。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
私はできるなら絵の勉強を早くしたいし、絵をずっと描いていたいぐらいには大好きです。でも、もし美術の学校に行って苦しくなるようなら趣味に収めてもいいのかな、と思ってしまうこともあります。
美大に行ったことがある人に質問です。
美大に行って後悔した、又は美大に行って正解だった、と思ったことはありますか?その理由は何ですか?
回答よろしくお願い致します。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項