ゴールが【死】なら
「死にたい」っていうのは、「走り切りたい」って。
そういうことにならん?
終着点が【死】で
そこを目的地に設定して
「死にたい」って。
それはただ、「目的地に着きたい」って。
そういうことではないの?
ゆっくり歩くだけ歩いてゴールテープ切ったっていいじゃん。
ただ電車に乗って揺られて、目的地着くだけでいいじゃん。
ぼくはそれでいい。
だからぼくはなにもしてない。
周りの人間が忙しなく働いてるの(給水ポイント用意してくれたりとか)に感謝して歩くだけ。
電車を運転してくれてる人に感謝して座って乗ってるだけ。
最低なわたしらしい思考です。
今日もクズです。サイコーです。
本当は感謝もなんもしてないかも。
ってか歩いてるだけや乗ってるだけじゃなくて、
そのへんにゴミ散らかしながら……とかかも。迷惑行為をしながら生きてる……みたいな?
気持ち的にそうなだけで、道端にゴミをポイ捨てしたことあるかについてはわかんない。
そんなことあったっけなあ……
誰かに比べればマシかもしれないけど、人によっちゃ「価値ナシ」のゴミクズであることは、そりゃあ生きてる人間ですから?可能性としてはあるかも?
感性は人それぞれだもの〜
誰かのことをそう思う感性。
自分のことをそう思う感性。
ボクはとっても素晴らしいと思うよ。なんちゃっていうふうに捉えて受け流すくらいの自分を持っていたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
この小瓶に届いてるお返事に思うことがけっこうありますので、ひとりごとのように書いてっちゃおうかな。
不快に思わせてしまうことも書くかもしれないので閲覧は自己責任でお願いしまーす。気を付けてくださーい。
えーと……まず、なんだったっけな……ふむふむ。
布団を干すのは夜中でもできるけど、お日様に当てたいとかだと限られちゃうか。他の国がどうかは知らんが日本は電車とかはかなりズレがないイメージ。きっちりしてる感じ。概念がなければ……というのはまあそうよね。ぼくが書くのは理想論だったり夢想的なことで、現実は言葉通りに実践できるわけでもなかったりして。
ぼくの言葉も、誰かの言葉も、いろんな「死にたい」があるので、あくまで一例、たとえ話ですなあ。
仏教方面もいいっすよね〜
考え方の参考になったりするっすわ。
学ばなくても、それらに通じるような考えは、『考え“のみ”』なら辿り着ける可能性は充分にあるのだけれど、これもまあ、『実践』『実行』ってなるとね……と思ったり。
どう生きてもいいのなら、わたしはきっと、これからもたくさん考えるのかもしれない。己を蔑むのかもしれない。それが『しあわせ』って、そういう『わたし』
(他人とっては目障りかもしれないけどね〜)
貴方のゲームのたとえ好きっす。とかこういうこと書いていいのかって考えたことも含めて書いとこ。
いやまあ、「人の思考が好き♡おもろい」ってところが自分にはあるんで、みんな好きではある。誰か特別、贔屓的な……そういうの作りたくないものの、いくらこっちが「皆への好感度、わりと平等ですけど」と言っても受け取り手の問題あり。
しかし、ここは「死にたい」という人たちがいるから成り立っているのか。はじめから「死にたい」が存在していたのか。そうでなければいつから?
なかなか面白い話題かもしれない。
低姿勢にならなくても、一緒に肩並べようぜ〜
下に行かなくても、隣同士でよくね?
でも人によっては上下や前後のフォーメーションのほうが落ち着くのかも?だとしたらそれでもいい。
ぼくもまあ、下のほうが落ち着くから底辺、低空を彷徨っていたいというか……いや、君は望んでそこではないのか……ん?
でもあれだよなあ。皆が上の階でわちゃわちゃやってて、こっそりひとりきり下の階で静かに過ごしたいとかあるかもで。ゆえにこう、「ぼくのほうが!」と下に……
ひとつの『最低』の席を奪い合うストーリー……なんちゃって。
これはとっても不思議なテーマなのだ。何故、蔑むのか。自虐の考え方になる『脳』
人というのは本当におもしろいと思う。
こんなもんかな。
嫌味なところはあるかもだけど、批判や否定は無いか……?どうだろう?
チェックする人に任せました〜 お願いしまーす。
ありがとうございまーす。
その走りきるってのが随分としんどくなってしまうんじゃないのかなー。
でもなんか今の俺はテープも切ろうとしない、
その場で立ち止まってるような感じにみえるなー
あと、有はサイテーでもないと思うけどなー
俺の方が最低だと思う
まぁ気長に生きていきましょー
不死身ってやっぱり憧れるわな〜
追記
久しぶり((最初に言えや
『死』がエンディングだとして『死にたい』とか『自殺』は強制的に途中のイベントすっ飛ばしてエンディングとスタッフロールまで見せるバグ技みたいなもんじゃないかと思いました。
ゲームを作った製作陣的には進学とか就職とか恋愛とか結婚とか子育てとか順番通りの想定したイベント踏んで欲しいから自殺するって手段をとろうとすると否定してくる。
でもゲームバランスがバグってて初期ステはランダムで上下のブレが酷すぎだし途中の分岐は取りこぼすと取り返しつかなくなってたりで破綻してるけどバランス調整はしない。
たまたま上ブレ引いたプレイヤーだけが楽しめる。
自殺されると上ブレ引いたプレイヤーの楽しみが減るから製作陣としては自殺を許さない。
もしかしたらここもそうかもしれませんね。
死にたいって人がいるから成り立つ場所という意味で。
ななしさん
他の人はどうか分からないけど、私は「死にたい」=今すぐにでも死にたい。です。
苦しすぎてもう走れない。コースにすら居たくないです。
有さんはいつも今のご自身が、いけないものかのようにおっしゃいますが、人それぞれなので、どう生きてもいいと思います。
今の自分でいることがとても苦しくなったら、その時にまた考えればいいじゃないですか。
所詮、人生なんて本人のものですから。
ななしさん
最高の考え方だと思います!仏教の教えにも通ずるような…
あなたの考えを読んで心が洗われたような感じがします!
ななしさん
時間は一定ですものね。普通は朝飯、昼飯、晩飯、風呂だけど。一部例外もいて時間に流されていくような感覚しますね。
朝か昼のその瞬間にしないと布団干すのは夜中ではできないですもの。電車も時刻通りに運行しないと、テレビもですが。その概念がなければゆっくりという表現は適切ですかもね。
死にたい人は、そこから走るというより、立ち止まりたい人のようにも感じますね。だけど無理だからまたその1日を繰り返す。逃げ方がもう分からない人でもあると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項