LINEスタンプ 宛メとは?

優しくしてもらっているのに、なにを企んでいるんだろうとか、裏があるのかなとか、そういうふうに思ってしまう。

カテゴリ

何となく人のことを疑ってしまう。

優しさをもらっているのに、
なに企んでるんだろとか、裏があるのかなとか、そんなふうに思ってしまう。


前に
「人に対して疑うことは自分がそれを人にしているから(思っているから)」
みたいな言葉を見て、

自分はなんて嫌な人間なんだろうと思った。

もちろん今までの経験でそう思うようになってしまった人もいると思うけれど、
私にはそういう経験がない。
少なくとも覚えていない。


全部自分が他人に対して思っているから、相手のこともそうやって疑ってしまう。

なんて嫌な性格。

本当は嫌われているのかもって思うのも、
心の何処かで相手を嫌っているから。

気を使わせていないかって心配になるのも、
相手に対して過度に気を使っているから。

善人ぶるなって思うのも、
自分が善人のフリをして過ごしているから。


相手の発言が矛盾してるとか、態度がおかしいとかそういうのを感じたっていうこともあったけれど、結局全部自分がそう思っている。


黒くて暗くて疑って嫌って。
捻くれてて。
性格悪くて。


もっと純粋で優しい人になりたかった。

名前のない小瓶
220261通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
yuki.

私も優しい人になりたかったです。

中途半端に優しい人間は割を食うだけだと気付いてしまったら優しくなんていられなくなりました。

ななしさん

性格が悪いってことじゃなくて、繊細で不安が大きいのでは?
そのために警戒心が強くなって、「嫌われてるのかな? 善人ぶるな。」なんて思ってしまうのかも。
記憶になくても、他人に嫌なことをされて疑うようになったのかもしれないし。

「人に対して疑うことは自分がそれを人にしている」という言葉は、絶対ではなくて、時と場合によると思います。
あまり気にしなくていいと思うんです。
「○○は○○だから」など、人間関係に全部あてはまる「公式」なんて、ありえないので。

自分のこと否定しなくてよいと思います。

ななしさん

それの何が悪いんですか?
小瓶主さんのような性格の方のほうが、詐欺に引っかからずにすむと思います。
疑い深いとは思慮深いということですよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me