LINEスタンプ 宛メとは?

意見を求めてくるのに「でも〜」「だって〜」と言う人に、否定をやめてもらいたい。何と言えばよいでしょうか?

カテゴリ

友達(男)と私(女)は同い年で、20代後半です。

「ダイエットしたい。何をすればいいと思う?」と意見を求められたので

「パーソナルジムに通うのは?」「食生活を〜」と、いろいろ提案してみるのですが
「でもそれはお金がかかるし〜」「時間がないし〜」「それ意味なくない?」
など、提案しても反対されます。

ダイエットに限らず、「友達を飲みに誘いたいけど誘われたいから自分からは誘わない。でも飲みに行きたい。どうすれば誘ってもらえる?」と言われたので提案しますが、「でも〜」ばかりです。

やるかどうか決めるのは本人なので、私の提案がとおらないのは分かっております。ですが、何でもかんでも否定なので疲れました。
ただ意見せずにうんうんと聞いてほしいんだろうかと思ったけど、じゃあなんでどうすればいい?なんて聞いてくるんだろう。


そこで、否定をやめてほしいのですが、何と伝えたら良いでしょうか?
シンプルに「せっかく提案してるのだから否定しないで。たまにはなるほど!それ良いね!って言ってほしい。疲れる。」と言うのも、本人の決定の自由を奪ってる感じがしてなんかな…と思います…。

どうすればいいでしょうか?

名前のない小瓶
220633通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

沢山のお返事ありがとうございます。
色々な方返し方があるのですね。

男友達と接するメリット…ないですね笑
「俺、小学生の時転校しちゃったから友達いないんだよね。」と言ってますが、1回のしかも小学生の転校で…?環境のせいにするなと思いました。

気はないと思います。好きな女の子の話をされるのと、「太ってる自分を好きな子に見られたくない。小瓶主と女友達A子は会えるけど笑」と言われます。友達が欲しいアピールが凄いです。

私はバッサリ切るのが苦手な性格ですが、
まずはお返事にもあったような軽めのお返事から初めて少しずつドライにして、それでもやってくるようならバッサリしようと思います。

ありがとうございました!

yuki.

でも、だって、とか言い出したら
『他に提案できそうなこと思いつかないや、ごめんね』
って打ち切るしかないと思います。

その友達の相談内容があまりにも自分勝手で都合の良すぎです。

ダイエットしたけりゃ食事制限なり運動するなりしなゃいけないし、飲みに誘いたいなら誘えば良いだけの話なので、それをしたくないってのなら諦めるしかない。

別の可能性としてはその男友達、実は主さんに気があるんじゃないですか?

相談というのは主さんと話をするための口実。
ダイエットは
『痩せたらかっこいいと思うよ、もしかしたら私も付き合いたくなるかもね』
とか言われてモチベにしたいとか。

飲みについても
『じゃあ代わりに今度私と飲みに行く?』
って誘ってほしいのかも。

だとしたらめんどくさい男だなって思いますけどね…。

ななしさん

お友だちが、ちょっと子どもっぽいのでは?
子どもって、でも〜だって〜と駄々をこねますよね。
否定しているというよりも、小瓶主さんに甘えすぎている感じがします。
だから、遠慮せずに思っていることを言ったほうがいいです。
「アイデアを出しているだけだし、実際にやるかどうかは自由だから、いちいち『でも〜だって〜』と、突っかかってこないでほしい。ちょっと疲れてしまうから」って。

ななしさん

そういう方いらっしゃいますね。
でも、だってがおそらく口癖なんでしょうね。私の周りにもいましたが、大体は楽に出来るアイディアを探している、自分は動きたくないから相手にやってもらいたい意図を感じる方が多いです。
私はアイディアが尽きたら「えー、それ以外アイディアないわ〜」って割り切りますね。あと、「も〜、さっきからでもしか言わないやーん笑」って茶化す感じに伝えます。周りに人がいるなら、別の人に話を振ります。
その場に「本気で考えてる?グチグチ言う前にやれや!」とぶちかましてくれる方がいると楽です笑
結局は本人にやる気がないので、真剣に聞きすぎるとご自身が疲れちゃいますよ。
小瓶主さんがこんなに疲弊している事にも気付いていないと思うので、オブラートに包んで言ってみるのもありかと思います。
メンタル弱そうな方なら、否定が多いのが悲しいと相手の心情に訴えかけるのはいかがでしょうか?

ななしさん

言い訳する人と話しても楽しくないしこちらに答えを求められても意味がないから話しかけるのやめてもらっていい?と言う
あなたにも友達を選ぶ自由があるんですよ。
そういう人と類友だと思われるのは私なら嫌です。
その人と友達でいることでとてつもないメリットがあるなら別ですが。

ななしさん

典型的なでもでもだってちゃん

何を言っても否定するか、後出しの条件をつけて、実は人の提案なんて求めてないよ

最初から何か行動に移す気なんてないからね

考えてあげるだけバカバカしいから、そうなんだ大変だね〜とか、よくわからないけど色々やってみたらとか、話を潰して答えないのが一番いいんじゃない?

一度や二度じゃないんでしょ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me