LINEスタンプ 宛メとは?

臆病者の近況(2025/03/18)

カテゴリ

前の小瓶から1ヶ月きっかり空いてしまった。
体調はメンタル次第で良くなったり悪くなったりでまだ安定しきれてはいないけど、なんとか生きてるよ。

食事は取れるんだけど、少し前から食べても食べても物足りない、ってなっていったん食べたいものを食べようって少し散財してしまって…今は落ち着いてるけど、怖いくらい食欲があってビックリ。

一昨年の秋くらいに、体重測った時は50kg以下だったのに、今日の診察の後の採血のついでに測らせてもらったら、50kg以上になってて、BMIで見ると、ぽっちゃりと普通の間のぽっちゃり寄りになってて、食生活の見直しもそうだけど、極端思考が働いて断食するべき…?!と思ってしまったから気をつけないとだね。
自分の姿を見せる相手なんて今の時点ではたまに会う妹や病院の先生くらいだからそこまで気にしなくても…とは思うんだけどね、なぜか嫌だなって。

あとは、生活保護のケースワーカーから、障害年金の裁定請求を行ってくださいって前々から言われていたんだけど、なかなか対応できず、民間企業で代理申請ができる、とも言われたりしてて、4月から動けるようにしますのでって伝えて1週間もしないうちに代理申請してくださいとか色々書かれたものが届いて、4月から動けるようにしますって、対面で伝えたはずなのにな…とモヤモヤしてしまった
行政が民間企業を進める時点でなんか怖いし、こっちは4月から動けるようにします、って伝えたから4月までは連絡来ないだろ、と思ってたから油断しちゃった。
あと、ケースワーカーさんと対面で話す前の日に病院の先生から私の症状などを確認してくださいって伝えたらそれ2回目ですよね?って言われて、後から先生に聞いたら、あのタイプのケースワーカーさん見た事ないよ、話が通じない(おそらく融通が効かない)って言ってて、私が信頼している先生でもここまで言われるのならやっぱり良い人ではなかったんだなぁと。
定期訪問の時に何か言いたいことありますか?バカとかアホ、死ねとかってあります?って暴言吐くなら聞きますよ、みたいな発言もされたから、ますますこの人嫌だなってなった…
4月で担当変わるのを待ちたいところだね。

あとは、県内で精神障害者向けのデイケアをしている施設の見学に4月の頭頃に行く事になったよ。
人との関わり方とか社会復帰に必要なものをゆっくりやっていこう、と先生からの話もあってね。
4月から動き回れるように頑張りたいな…

221373通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me