勉強の事で悩んでいます。
私は春から高校2年生です。通信制の高校に通っています。
今は校内塾に通い、そこの先生に今やるべき事や分からないところを教えてもらっています。
そして、春からは進学のための勉強をするコースに行きます。
将来、学校の先生になりたい、そのために教育大学を目指して勉強を頑張りたいと思い始めたのですが、上手くいきません。
勉強をどうしてもサボってしまいます。勉強習慣をつけたいと思っていますが、続けられていません。
めんどくさいから、とかしんどいから、とか言い訳ばかりしてしまっています。
あとは、分からないことが悔しくて、次の勉強に繋げられてません。
逃げ癖治したいです。
続けるコツ等教えて欲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは!春から大学生です!
高2から頑張ろうとしてるのがえらいよ!
偉すぎる!!
今のうちに自分に合う勉強法見つけれれば最強だから!一緒に頑張ろ!!
では本題です。
まずはルーティン化するといいって聞いた!
お風呂の前に単語帳みる!とか、
朝ごはん食べたら数学10分だけやる!とか。
あとは最初から、1日10時間!!とか高い目標立てると計画倒れするから、まずは机に座るとこから始めよ!
で、机座れたらめっちゃ自分を褒める!
で、さらに余力があるなら1問解いてみよ!
めちゃくちゃ低い目標たくさん立てて、それをクリアしてく方がモチベ上がるぜ!
あ、でも「30分頑張る」とかは習慣づけのためならいいけど、受験勉強本格的に始めるようになったらやめなね、
ダラダラ問題解いても、超頑張っても30分は30分だから。
ガチるなら「5ページ頑張る!」とか具体的な方が良きよ
わかんない問題はYouTubeで調べるとめちゃくちゃ出てくるよ。
トライさんとか葉一さんとか、他のYouTuberさんとか結構類題使ってること多いから参考になると思う!
あ、授業動画じゃないYouTube見始めないようにね笑
あとは、Studyplusとかで勉強タイマーつけて頑張った時間を可視化するとか、図書館行って勉強してみるとか、ご褒美作ってみるとかかな?
そして!何より目標明確にしてみよ!
仮でもいいから行きたい大学決めてみる!
もし決まってたら、休憩中とかもはや進路学習としてその大学について調べまくってみ?!
すっごいワクワクして、勉強頑張るモチベになるよー!
オーキャンとか行くのも手かもね
めっちゃ長文なっちゃってごめんね💦
教師めっちゃいい夢じゃん!!
主さんの夢が叶うことを祈ってます!
無理しない程度にガンバー!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項