LINEスタンプ 宛メとは?

生きづらいねルッキズム。ずっと前から私はルッキズム問題に頭を抱えていた。見た目で判断する人が増えてきたから。

カテゴリ

ずっと前から私はルッキズム問題に頭を抱えていた
見た目で判断する人が増えてきたから
テレビや動画で、人の服装などに「中学生みたい」だとか、「今の流行りじゃない」だとか。別にいいじゃない 自分の好きなもの着れば
顔やメイクに関しても辛口評価をよく見かける
外観に対しての評価が多くなってきた
どうしてそんなに評価するんだろう?
もちろん外見を気にしなければいけない場面もある
ただ、ちょっといきすぎていないか?
二次元やインフルエンサー達の影響もあるんだと思う
自分自身、おしゃれを楽しんだりメイクを研究したり顔を気にしちゃったり、整形したいとか脱毛とかもそうかな、それで性格が明るくなったりするならしてもいいと思う。
それを他者に押し付ける人が増えてきたとすごく実感する
他の所で読んだ人の言葉を借りれば、今の時代は多様性多様性と言っているが、今の若者はどんどん多様性を奪われている。
SNSなどでの私、俺かわいいかっこいいなどの投稿やつぶやきが明らかに攻撃性がある。
ものすごく腑に落ちた共感した
私は地雷系の服が好きだけど、親が許してくれないからみんなが着てるような服でいろいろ試したりしてる
それでもやっぱり私の好きな服装にはならないし、良い組み合わせもあまり分からない
そのせいで周りからもっとおしゃれしなよとかメイクもっとしなよとか言われる
でも私は折れない他の悩んでる人達も折れないでほしい
結局は自分の体だし自分の事だから好きに楽しめばいいと思う

名前のない小瓶
222362通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me