とにかくしつこい。
私のことを絵の先輩と慕って(いるのかいないのか)、年は同じなのに「〇〇先輩」って呼んでくる。あとずっと敬語。
最初のうちはまんざらでもなかったけど、ほかの友達がいてもお構いなしに先輩呼びで敬語だからみんなに困惑されるし、流石に嫌になってきたのでどっちもやめてって言ったんだけど、マジで全然やめない。
その後も何度かやめてほしいと言ってみたけどそれとなくかわされる。
次に、ずっとついてくる。
朝、教室に入るとすぐ近寄ってきて「おはようございます!」
これも最初は嬉しかったんだけど、めっちゃ目立つ。その声でクラスのみんなが一斉にこっちを向く。
私がもともと不登校気味で、久々に登校したこと気付かれたくないんだよ〜!!
教室移動、お手洗い、下校にも余すことなく全部ついてくる。
教室にいても外にいても絶対に近くにいる。1人の時間をくれ…!!
トイレに逃げたら、他の人もいるのに「〇〇せんぱ〜い!!」って叫ばれたこともある。
ダブルパンチ!ほんとやめて… 悪目立ちしたくない…
(以降、友人=Aとします 一応ですがAは女子です)
休み時間、もともとは教室にいることが多かったけど、もはやAから逃げるために教室を離れることが増えた。
一緒に帰ろうっていうのを強めに断ってみたことがあるけど、それでも堂々とついてくるんだよなぁ…
「一緒に帰らないって言ったよね」って言ったら「これは私が勝手について行ってるだけなんで!」だってさ。すごい笑顔じゃん。
(それをやめろっつってんだよ!!!!)
ほぼストーカーだろこれ…
休み時間と同じように、Aに見つからないようにすぐ教室を出て、校門の近くは小走りで帰るようになった。それでも普通に見つかるので無駄な足掻きではある。
あとは…マジで本当に、絶対に自慢しているつもりではないのですが、教室で絵を描いてると嬉しいことに何人か女子が集まってきて、すごい褒めてくださるんですけど、そのとき「天才」という言葉を使うことがあって
そこに居合わせたAがぼそっと(あまりよく覚えてないけど)、「たくさん努力してきたのに「天才」っていう言葉を軽々しく使わないでほしい」みたいに言っていた。
私の心情を考えてくれたのか?なら嬉しいんだけど、Aに私の気持ちはわからないよね?
すごく失礼だけど本音を言うと、いい迷惑。
Aが「天才」って言葉を使われたくないだけで、私は普通に嬉しいから。自分の正義を押し付けないで。
その女子たちには聞こえてなかったからいいものの、自己中な考えだけどもし聞こえてたら私までそう思ってることになるじゃん。
もし「あ…そうなんだ、ごめんね…」みたいな空気になったら私嫌だよ
勝手なことしないでほしい…
それに私はそんな考えに値するほどの努力をしてない… Aは今までたくさん努力してきたんだろうな、きっと それは純粋にすごいと思うよ
Aに頼まれて、人に教えるほどの画力はないけど顔の描き方かなにかを教えてた時に、またぼそっと「あ、りんかくは私の方が上手いな」って言ったの聞こえてたよ!?
いやまぁ事実かもしれないけど!口に出すことじゃないでしょうよ…
聞き間違いだと思うことにしよう、そうしよう。
てかぼそっと言うくらいなら心にしまっとけよ。
唐突だけど、Aの祖母は霊媒師をやっており、A本人は幽霊が見えるらしい。
自分が写ると心霊写真になってしまうから、という理由で写真に写りたがらない。
クラスの集合写真を撮る際も渋り、撮影まで時間がかかったこともしばしば。
Aが写った写真を確認してみたけど、幽霊らしきものは写ってなさそうだったので、
最初は厨二病か…?と思っていたけど、写真に写る際、極力マスクをつけるようにしているあたり、コンプレックスがあって写真に写りたくないんじゃないだろうか。
霊媒師や幽霊はそれを隠すための口実だったり…?ただの憶測だけど。
気持ちはわからないでもない。
こんな感じだけど… これらがずっと続くと本当に、きつい。
Aの存在が嫌すぎて、学校を休むことが増えたりもした。
いまだに話しかけてくる。なんでそんな私に執着するのかわからない。
これ以上関わりたくなくて、よくないけど話しかけられても無視したり、塩対応で返したりしてるっていうのに
きっぱり「もう関わってこないでほしい」って言えばいいのはわかってるんだけど、言ったところでまた「私が勝手にやってるだけなんで〜」とか言って変わらなさそうでなかなか踏み出せない
そろそろ私につきまとってもいいことないって気づいて欲しいんだけどなぁ
クラスが変わってつきまといはなくなったけどね
そもそも今Aのこととか関係なく、全く学校行ってないしね…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項