私は、気分の上がり下がりがとても
激しいと言われます。だから、いつもはなるべく気分を下げないように振る舞っていました。だけれど、ちょっとボーッとしているだけでも、気分いきなり下げるのやめてくれない?とか、気持ち悪い。それ病気だわ。などと
言われます。それは主に母からです。母はけっこう短気なところや、暴力的な所があって私に暴力はふるいませんが、私の祖母や祖父には蹴ったり、
殴ったりすることがたまにあります。母に、そういう暴力的な事はしないでほしいし、私の気分が下がっているときにも、キツい言い方をあまりしないでほしいんです。でも、母にそれを言っても、暴力の事に関しては、あいつらが悪い、とか、暴力ふられても仕方ないような奴らだから、とか、あいつら(祖父母)の事を親だと思ってないし。などと言われ、私の事に関しても大体は、面倒くさいから~、とか
じゃああんたがそういう事言われないような態度とれよ。などと言われます。
私の言っていることっておかしいですか?気分の上がり下がりが激しいのは私が悪いと思います。(自分では分かりませんが…)だけど、どんな理由があっても、人に暴力や暴言を吐いて
その場をおさめるのって、ダメな事だと思うんです。暴力や暴言などは
人の心も強く傷つけると思うんです。
私が傷つくだけなら、まだ耐えられるのですが、祖父母や他の人が傷つけられるのがすごく辛くてたまりません。
これは私がいい子でいればすむ問題なのでしょうか?それともやっぱり母に行動を改めてもらうようにした方がいいですか?
私はまだ中学生なので、子供っぽい意見だったらごめんなさい。
見てくれてありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
多分どんなに口を酸っぱくして注意しても改まることは有りませんね。お祖父さんお祖母さんへの暴力は後で貴方が側で一緒に苦しみを分け合ってあげるしか無いと想います。その代わり貴方はきっと人間として成長するでしょう。それでもしも貴方が就職して暮らしが立つ様になったらお二人を引き取って同居する手も有るのではないでしょうか?
ななしさん
母親の方が上がり下がり激しいですね(笑)
子供や老人など社会的弱者に暴力をふるう奴は最低です。虐待ですよ。
出るべきところに出てみればどうでしょう?
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
この宛メを書いたものです。
お返事ありがとうございました!
やっぱり長年の事ですからそう簡単に
今の状況は変わりませんよね…
でも、最近になって、暴力は少し減りました!でも、家に帰ってくることが減って
朝帰りすることが増えました。
だけど暴力、暴言よりはいいと思うので
良かった?です。
次によっぽど酷いことをされたら、
ちゃんと母に意見を言ってみようと思います。多分、聞いてくれないと思いますが、
今まで私は人に酷く怒ったことはないので
、少しは状況が
変わるかなと思います。
お返事本当にありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項