LINEスタンプ 宛メとは?

岩合光昭さんという写真家さんの「ねこ」という、オール猫!の写真展に行ってきました!もう~~!顔がゆるゆるに

カテゴリ

こんにちは、暑いですねー

今日、岩合光昭さんという写真家さんの
「ねこ」という、オール猫!の写真展に行ってきました!

もう~~!、顔がゆるゆるになります~
二回もぐるぐる回って見てしまいました~!
満喫太郎です!!

猛暑の夏休み時期ですが、ふと周りを見れば、
よその老若男女も、顔がゆるゆるでした。
少し他人の会話に耳を傾けてみると、
同じ写真でも、気になる着眼ポイント(感想)が
人によって、全然違うというのもわかり、
「ほ~お、へ~え」でした。
おもしろいなー

秋には、母が遊びにくるので、
「ねこライオン」という姉妹展も
都内の美術館でやっているので
それにも行きたいな~と思っています。

私は、眠気でぐらんぐらんの猫(目が糸目)がとくにすきです。
しかも、おにぎりみたいな(おはぎ?)顔です。
子猫もかわいいですが、大人の日本猫もやっぱ、すきです。

贅肉に顔が埋まった太ったねこも、小学生の頃の貴乃花みたいで
あら、趣きがあるじゃーんと、イカしてました!

岩合さんの写真は、表情の切り取り方がいいんですよー
あと、キャプションがよい!

ねこも、超猛暑なので、お水飲んで、日陰探して、
なんとか乗り切っておくれ・・と、いのる。

まいたん

名前のない小瓶
28522通目の宛名のないメール
小瓶を1118人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も猫大好きです!! 私はその人の「ちょっとねこぼけ」という本を持っているのですが、癒されますね~~。  ?(●´ω`●)?

ななしさん

おぉー!奇遇ですね!
私は先日、それのわんこバージョンに行ってきました!

物販スペースに、写真集や、ポストカードが売ってて、4,5枚買いました。
買う時に、「あれ?猫もある!」←一枚だけ、猫買いました。塀をジャンプしてるのを。

ネコもやってたっけ? やってるなら行きたい! いや、別口でやってるなら、入館料が…!ともんもんとして、結局、わんこだけです。

なぜか、同時展示で、同じ会場に鎌倉時代の刀や、仏像も数点ありましたけど。


わんこ会場に来館してる方たちは、わんこトークに花咲かせてましたよ。

ほのぼのしてました。


硝子玉

ななしさん

小学生の頃の貴乃花………バ、バナナマン日村…!?バナナマン日村が猫耳を生やしている図を想像したら笑ってしまったとさ。
ちなみに今さっきまで野良猫と戯れてました。でも野良猫の割には人懐っこかったから飼い猫の可能性が大かも。かといってベタベタまとわりついてくるような猫ではなかったなあ。むしろわたしの方からベタベタベタベタしてた(笑)
あ、そうそう
わたしもついにかまってちゃんに絡まれました。めーんどーくさかったっす…奴等はどうしてああも同意しか受け付けないのやら…やれやれですにゃん。若いなら救いようがあるけどそうじゃないならどうなることやら…赤の他人が気にしても仕方ないんですけどね。
猫に絡まれるなら大歓迎ですう!
にゃはははは!
爬虫類ならもっと大好きです!
だけど絡まれたいとは思わないという…



夏もそろそろ終わりですねえ。
今年も半年後は年越し直前ですよ。(気が早い)
そう考えるとやることが限られてくる…だからなにもやりません(笑)
これぞ逆転の発想!
本当はやりたいことが山積みであります…

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事頂けて、どうもありがとうございます。
すごく、うれしいです!素直に。

会場の外には、岩合さんのフォトブックや、ポストカードや、
クリアファイルなどいろいろいろいろありました。
(硝子玉さんのとは逆に、しっかり、犬の本もあったぞ!
壁のやつは、多分「ネコに金星」という新潮文庫のものかな?)

いろいろ見ていた中で「ねこ歩き」というフォトブックがあり、
気に入ってしまったので、今度これ買えたらな~と思っています。
「ちょっとネコぼけ」は「あれ?あたしこのタイトルすごく知ってるぞ」
と思ったら、アマゾンの買いたい本リストに入れていた本でした!
表紙の時点で、やられてます。(ドキューン!)

小学生の頃の貴乃花!・・(リアル花田光司寄り)、
なんつーか、すごくおもしろいんですよ。
肉に埋まっているのに、顔が(目が)澄んでいるんです。
蝶ネクタイとサスペンダーがすごく似合うネコ。
知的な小学生高学年顔。


ひとつ、思ったのは、やっぱ、生の写真はよいです。
そのあと、フォトブックも見たのですが、ライブ感が薄まる。
フォトブックはフォトブックのサラサラとした、色味と触感、
例えるなら、ピースの又吉直樹が、吉祥寺界隈を
さらっと散策している空気感のNHKの番組を見ているのに
近い感じの良さです。(すみません、比喩が感覚的すぎて)

まだまだ、暑い日が続くようです。
皆様も、血圧上がり過ぎない程度に、
塩をなめて、水を飲んで、ご自愛くださいね。

なめくじまいたん

ななしさん

私も猫ちゃんが大好き。

将来、飼いたいって思っていたのですが、実は

猫アレルギーっていうことが判明し、悲しかったり。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me