私が今のバイト先に
入ってから
クレームが増えたと感じる。
まだ新人だから、なんて
関係ない。
反省して、自己を見ても
『要』の部分を
見ずに来たから。
そして、今回
またクレームを頂いた。
クレームの連絡を頂いた時
下手くそな対応をして
お客様を呆れさせた(多分)
私は
飲食業は、向いてない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
フルタイムで何年も働いてても要領悪くてクレーム沢山もらってる大人が山ほどいますよ^^
戦力になろうという思いが強いのでしょうが、どちらかというと「ここで色んな勉強させてもらう」って意識で働く方が好結果に繋がるような気がします
ななしさん
焦らず焦らず
大人になるにつれて人の顔色がわかるようになるから、鬱とかで無い限り、思い浮かんだ、感じた、マイナスな発想は事実であったりすることが多い。怖いけどこれの改善って、スポーツするより全然簡単なんだよ。何か失敗をしたら、焦らず焦らずで、近くに先輩がおられたらすぐバトンタッチ。わからんもんはわからんのです。先輩の対処に合わせて簡単な行動をとるだけ。頭下げたりとか。先輩の対応を、その時しっかり見ておく。自責に入らない。吸収しよう。そしたら、一人の時でもマシな対応をとれるあなたが居る筈です。
とても気持ちがわかります。自分によって負のことが膨らんでるなあ、って被害妄想じゃなく事実だと思える自信と共にいつも考えてしまうこと。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項