( ^ω^)+やあやあみなさん
( ^ω^)今回は旅行記をば
( ^ω^)今回はwwwwwwwwwww
( ^ω^)紛れも無く「旅行」wwwwwww
( ^ω^)楽しんじゃいましたwwwwwwwwwそれでは参りますwwwwwwwwwww
七福の旅行記、
No.7!(ぐらいだったとおもう)
( ^ω^)京都東山編!
8:50、阪急京都河原町着
( ^ω^)やってまいりました京都wwwwwwwww
( ^ω^)スケジュールは相変わらず皆無wwwwwwwwww
( ^ω^)おおよそ行きたい方向に歩きますwwwwwwwwwww
( ^ω^)迷子上等wwwwwwwwwww
( ^ω^)なんか目の前に寺発見wwwwwwwwお邪魔しますwwwwwwwwww
AM.10:00 「建仁寺」
( ^ω^)なかなか広いですねwwwwwwwww
( ^ω^)人は少ない模様wwwwwww
( ^ω^)カメラ撮影自由ですかwwwwwwwwあざっすwwwwwwwww
(^ω^)ここでちょっと解説だお!
・このお寺の目玉は本堂にある天井の双龍図です、本当に圧巻です。描かれたのは最近らしい
・寺内で梅昆布茶を頂きました。美味しかったので購入。20グラム950円。
( ^ω^)双龍図、是非生でご覧いただきたい
AM.11:15「八坂の塔周辺」
( ^ω^)京七味の調合を体験してきました、ちょっと薬剤師気分wwwwwwwwww
正午「八坂神社」
( ^ω^)境内にある二軒茶屋へwwwwwwwwwお菓子もあれば御飯も有りますwwwwwwwwいざwwwwwwwwww
昼食「鯛茶漬&おばんざい」1100円也。
( ^ω^)うめえwwwww
( ^ω^)超うめえwwww
( ^ω^)漬物うめえwwwwwww
( ^ω^)茄子味噌和えうめえwwwwwwww
( ^ω^)ほうじ茶うめえwwwwww
( ^ω^)愛媛産鯛茶漬すーぱーうめえwwwwwwwwww
( ^ω^)うめえしか言えないくらいうめえwwwwwwwwwwwww
( ^ω^)写真無くてごめんwwwwwwwwww
( ^ω^)気になる人は現地までGO!!
( ^ω^)あ、もちろん参拝もしてきましたよwwwwwwwwwwww
PM.1:30「清水寺」
( ^ω^)言わずとしれた超有名観光地
( ^ω^)ここでは寺内に長居しませんでした、さすがに人出も凄かったですからね。
( ^ω^)戻り際にお茶屋さん発見wwwwww
( ^ω^)抹茶とお菓子(600円也)を頂きますwwwwwww
( ^ω^)甘っwwwwwwwww
( ^ω^)うめえwwwwwwwwwww
( ^ω^)托鉢僧発見、お恵み致しました、なんか良いことありそうだったので
PM.2:20 「三十三間堂」
( ^ω^)ほうほう、国宝となwwwwwwwww
( ^ω^)これは見ておかねばwwwwwwwww
( ゜ω゜)…
・解説
堂内には風神雷神、阿吽像、金剛力士等を前に、実に1001体もの仏様が。観覧の際は靴を脱ぎ帽子も脱ぎます。
堂内撮影は厳禁。
空気の重みが凄まじいです。マジで。
是非その目でご覧いただきたい。
PM.15:10
( ^ω^)京都駅ですwwwwwwwwww
( ^ω^)一気に都市の世界へwwwwwwww
( ^ω^)今の今まで古都に接してきただけに違和感バリバリwwwwwwwwww
( ^ω^)という訳で、この後特急スーパーはくと号に乗り込み京都とおさらば致しました
( ^ω^)ディーゼル車の割にスピード感ぱねぇwwwwwwwwwww
まとめ
河原町駅→四条大橋→花見小路→建仁寺→八坂の塔→八坂神社→東大路通り→清水寺→五条坂→三十三間堂→七条通り→烏丸七条→京都駅
総旅費8500円也
( ^ω^)読みづらい文章ですねwwwwwwww
( ^ω^)それほど楽しかったんですよwwwwwwwww
( ^ω^)ノ
SEE YOU AGAIN!
七福
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
いいですね。
予定のない歩み、なんてすてき。
新幹線がすきです。
意外と揺れるから毎回ちょっとびびるのですが、「今から行くよ」感が大すき。
受験が終わったら新幹線乗るぞ。。
小学生の修学旅行で京都に行って、神社もお寺も魅力が分からなかったけれど、いまならすこし行きたいかも。
旅行気分をありがとう。
今思い出したー!
八坂神社だったかな??と思うけど
境内に、蔵を改装した、すてきなカフェがあって、
なつ、ゆかたをきて、かき氷を食べたよーー!
梅シロップのやつ。
すんごいおいしくて、わらび餅もあったような気が・・
道順覚えてないけど、すごくいい思い出。
二階に上がると、テラスがあって、そこの景色も良かったよー
いまじきは、紅葉で、いいだろねー
さみ〜いけど。
ななしさん
いいないいないいな〜!!
いい所いっぱい見たね!
私も清水寺、八坂神社、三十三間堂辺り大好きだ!
日程が許せば、高台寺、知恩院、哲学の道、銀閣寺も行きたいところ!
あと外せないのが、早朝で比較的空いてる時間の平安神宮〜
それから、この間初めて京都タワーに登ったんだけど、京都の夜景が一望できてテンション上がったよ!!
京都行きたくなりました!
楽しい小瓶ありがとう!
ななしさん
旅に出たくなった。次回もあるといいな。
ななしさん
旅行いいな~! 瑠瑠
ななしさん
七福氏の小瓶は毎回楽しい(^^)
京都羨ましい。是非おいらも一度行きてえもんだ。
ななしさん
おぉ~超地元~
また遊びに来てくださいねヾ(´ω`=´ω`)ノ
NUGER
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項