LINEスタンプ 宛メとは?

部活でどんなに頑張っても強くならない…なんでだろう…部活している意味がないように感じる なんで 神様のいじわる

カテゴリ

部活でどんなに頑張っても強くならない…
なんでだろう…
部活している意味がないように感じる

なんで なんで なんで なんで

神様のいじわる
私だけが強くならない
周りがどんどん強くなってる
どうすればいの
誰か.........

名前のない小瓶
36977通目の宛名のないメール
小瓶を2797人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

頑張る方向が生理学的に間違っているとか、あなた以上の周りの人が力を付けているのか、もしくはあなたの頑張りの成果はもう少し後から結果として付いてくるとか。
いずれにしても、今はまだ結論を出すときじゃないんだと思うよ。焦らないこと。地道な努力は無駄じゃない。

ななしさん

きつい言い方になるけどごめんなさい。

それでもできることを精一杯やらないとダメだよ。
うまくならないのが悔しくても、辛いだろうけど歯を食いしばって練習し続けないとダメだよ。

お節介だってわかっているけど、もしも明日怪我をして部活がずっとできなくなったらどうする?
今部活とちゃんと向き合っておかないと、そうなったら絶対後悔する。

今書いたのは私の体験談。
練習が辛いと思ったり、自分よりも友達がうまくて劣等感を感じたりしたときもあるけれど、今は「あの時もっとできることがあったんじゃないか」って思う。

頑張ったことは絶対無駄にはならないから。
辛いときはまたここに来てください。
応援してるよ。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です
お返事をくれてありがとう
もっと部活をがんばってみます
怪我をしないようにしてみます
もう少し努力してみようと思えたから返事をくれて本当にありがとう

ななしさん

努力をすることしかないと思います
それでも、無理だと思うなら諦めるしかないです

ななしさん

2通目の返事を書いた者です。

「怪我をしないようにしてみます」って…
誤解させてしまったかもしれない。

私が言いたかったのは、「もし急に部活ができなくなるようなことが起こったら『もっと練習しておけばよかった』って後悔するんじゃない?だから今できること(今しかできないこと)は全力でやったほうがいいよ。」ってことです。

悔しいけど、無くして初めて大切さに気づくっていうのはほんとで、きれい事かもしれないけど、辛いことも未来から振り返ると大切な思い出になってることもあるから。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

2通目の方 お返事?ありがとうございました
勘違いしてなんかすいません(-.-)
自分にとっての(今しかできないこと)
を考えてみます
4通目の方もお返事くださりありがとうございます

ななしさん

バスケ部エースです。(スタメン)
って言っても中1です。
そして初心者でした。
走るのは辛いし酸素不足になって倒れたこともある。むせて吐いたこともある。最初から出来ないのは当たり前だし、すぐに結果が出ることなんてほとんど無い。
でも歯をくいしばって頑張って強くならないはずがない。着実についてるよ。今はまだたまった実力を発揮する方法がよくわからないだけ。
大丈夫。大丈夫。大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫!!
がんばれー!!!
影ながら全力でエールを送ります。

ななしさん

なら、辞めればいいと思います(笑)

断っておきますが、嫌味とか煽りとかじゃなく、実体験込みの率直な思いです

極論、部活なんてのは(ごく一部の優秀な成績を収められる生徒以外)自己満足 あるいは 体の良く且つ口外できる"学生生活で打ち込んだこと"にしか過ぎません

部活だけが放課後の過ごし方ではありませんしね

帰宅部でもバイトでも趣味でも使い方は自由です
部活を辞めれば、今まで部活に費やしていた時間を他のことに使えるんですから

ただ、老婆心から言わせてもらうなら、数年後の未来の御自身が部活動を振り返ったとき、「ああ、本当に時間の無駄だった」と思うか否か、と考えてみて下さい
あくまで想像で

三割でも「無駄だった」と思うと想像したなら辞めた方がいいかと

身にならない、ためにならない、何より楽しくないことに時間を割くほど馬鹿げたことはありません
貴重な学生の時間なら尚更です

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

7通目の方
ありがとうございました

8通目の方
私はバドミントン部で中学生です
バイトはできません
放課後も特にすることがないです

お返事くだっさてありがとうございました

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me