家なんか本当はいらなかった。
ローンを組んで家買って5年ほど経ちます。プレッシャーが半端なくでかいです。家なんか本当はいらなかったです。心理的にこの家でくつろげません。妻子は楽しくしているからまだいいでしょうけど。だったら死んで団信を利かせて、2人に家をあげちゃえばいいくらいにも思います。
家にある家具を一つ一つ見るために、これはいつ壊れていつ買い替えなきゃいけないんだろうって思って、そんな金どこから出るかとかなぁということしか思わない毎日です。
とにかく失敗しないように返さなきゃいけない返さなきゃいけないっていうプレッシャーが半端ないです。組んだ人にしかわかりませんよね、これ。借家なら家賃を滞納したとしても、それで終わりだけど、住宅ローン滞納したら下手すれば家を奪われます。毎日が薄氷を踏む思いで生きているような気がします。家を買った瞬間から、住宅ローンのために生きる人生に変わってしまった気がします。
良い土地だし、良い間取りなんですよ。駅もそんなに遠くないし、今の時代にはこの値段では買えません。だけどそれはわかってるんだけどでも4桁万円の負債を抱えてどうやって正気を保てばいいのかさっぱりわからないです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項