LINEスタンプ 宛メとは?

偽善者ぶってる自分に嫌気がさします。人に優しくしてる自分を見て欲しい。それで優しいねと言って欲しい。人のためと

カテゴリ

偽善者ぶってる自分に嫌気がさします。
人に優しくしてる自分を見て欲しい。それで優しいねと言って欲しい。
人のためと言って、結局は自分が気持ちよくなれるツールとして 利用する。
、自分が得をするから優しくするのです。
良い人ぶって、純粋ぶってるくせに汚い考えです。
この性格を考えを変えようと思ってもやめられません。
どうしたらいいのでしょうか。

助言よろしくお願いします

名前のない小瓶
38100通目の宛名のないメール
小瓶を1097人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

情けは人のためならず。

意味を間違えて取らないようにね

辞書で調べてください

ななしさん

高校生の若造ですが…
私の勝手な意見かもしれませんが…

その考え方は、間違っていないのでは無いのではないでしょうか?
私も、同じようなことを考えたことがあります。親切にするのは相手の為でなく、自分の為ではないか、と。
感謝されたいから親切にしているんじゃないか、と。

でも、自分はそれでもいいんじゃないかと思うんです。
そもそも親切って、利他的なことじゃないですか。それが相手にとってありがた迷惑だったらちょっと違う問題ですけど、それが受け容れられた上で感謝されるなら、いいじゃないですか。

優しくするってことで大事なのは、行為そのものだと思うんです。相手にとって有難いと思われれば、動機は関係ないんじゃないですか?

高校生の未熟な道徳観と言われればそれまでなんですけどね…

失礼いたしました。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

【1通目のお返事くれた方へ】
人に情けを掛けておくと、巡り巡って自分に返ってくるという意味ですよね?
(ちゃんと調べました!) 自分の考えは 情けは人のためならず って事なのですかね
お返事ありがとうございました

【2通目お返事くれた方へ】
私は中学三年生なのでもっと若造ですね…笑
いいんじゃないかと言ってくださってホッとしました。高校生は高校生なりの、中学生なら中学生なりの道徳観があるってことですもんね。
お返事ありがとうございました

ななしさん

別に悪いことしてるワケじゃないし良いんでない?

ななしさん

いいんじゃね?

但し、貫き通しなされ



(´・ω・`)

ななしさん

寧ろ自分が偽善者である事実を受け入れることです。なまじっか偽善者「ぶる」からいけないんじゃないんですか?嘘でも悪事よりは善事の方が有益に決まってるじゃないですか。

ななしさん

確かに、人のためにするっていう自己満足かもしれないね。
人のため半分、自分のため半分(?)。
でも偽善でいいと思う。
それが人間の本能だし、現に喜んでくれる人がいるんだから。

「やらない善より、やる偽善」という言葉もあるよね。

ただ、やった事をアピールし過ぎるといかにも偽善ぽいから
気をつけるようにはしてる。

ななしさん

まずはそんな自分を受け入れてみたらどうでしょうか。
今の自分を否定せずに今の自分に丸をつけます。
そうすればまず今の現状に対しての苛立ち又は辛さから回避できます。

それからこれから自分の性格とどのように付き合っていくかということですが、
受け入れることができたなら自分を客観的にみてみるのはどうでしょうか。
自分の行動、言葉はどのような根本的な部分から発せられているのかを考えます。
例えばなぜあなたは人から優しいねと言われたいのか、なぜ優しくすれば得だと思ったのか、なぜ偽善者という言葉に嫌悪感を感じるのかです。

自分を受け入れたうえで客観的にみることで目の前の問題の後ろに隠れている本当の問題に辿り着けるのかもしれません。

物事に選択肢を持たせることで、気持ちが楽になるのではないでしょうか。

ななしさん

優しい人になりたいってことだよね。
それだけで、あなたってすごーく素敵じゃん。

優しい事ができたのに自分が認めてあげないなんて、もったいなくない?
私偉いなっ、って思えたら、他人にどう思われたいとか気にならなくなると思うんだ。

ななしさん

正しいと思った事をするのに
後付けだろうが先付けだろうが
愚痴愚痴理由を考えても仕方がないでしょう
母親に褒められたくてお手伝いをする子供に
偽善の意識はありません
そんな子供を偽善者と言う親がいるなら
それは単なる捻くれ者です
褒めて欲しいと思うのは
正しいと思う事をするのは
そんなに悪い事なんですかね
考え過ぎは良く無いように思います

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me