知恵袋いけよとか自分で調べろよとか問い合わせすればいいじゃんってやつ。
でもそれが独り言だとしたら、って考えると、
線引き難しいのかね。ここはタイムラグもあるし、調べればすぐ出ることなのに
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
調べればわかるという質問をする人に対しては、ここは親切丁寧で聴きやすいというのもあるだろうし、ここで聞いてもはかばかしい答えがもらえないことがわかるためのワンステップだと思ったりもしてます。
自分で調べろという人は、なんでこいつそんな簡単なことをやんねーの?自分はそれをやってんのに、という苛立ちを抱えていたり、または簡単に人を頼るな!と周りから怒られてる人なのかもね、と思ったりしてます。
聞く、ということで
かまって〜
というひともいるからねぇ・・
そのやり方のコミュニケーションしか知らんから
それをやってる、という人もいる。
で、それを提示されたからといって
必ず、相手にしなけりゃいけないということもない。
(いじめーー、の意味合いではないぞ)
個々の、判断。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項