LINEスタンプ 宛メとは?

人を信じたいけど疑ってしまう癖がある。自分自身のことも信じれてない気がする。何となく将来が不安。

カテゴリ

いつからかは覚えていませんが、友達・部活・家族・自分で全て違う対応をすることがあります。だからといって自分に対して正直になってるかって言われたら、乙女ゲーとかやってるみたいな自分のようなものとしてしか認識できません。
私は人を疑ってしまう癖みたいなのがあるのですが、同時に自分のことも信じれてません。
何が本当で何が嘘か?真実は誰にも分からない。誰か教えて!!!って思っても教えてもらえない、なんなら誰も分かってないのかと思ってしまいます?

今は専門学校に入学して授業が始まったところです。この職業が向いているのか・この職業に本当になりたいのか、まだ何もわかっていません。今までの学校生活よりも色々な場所から来た人、出会ったことがなかったタイプの人、まだ右も左もわからない状況ですが2年間は頑張りたいと思います。その先も就職できれば良いのですが…その時には色々情勢が変わってたり、もしかしたら何らかの事情があってもう今やってることはしてないかもしれないけど、それでも今よりも少しだけでも自分のこと・人のことを信じられるようになってたら良いな。

高校の頃友達がずーっと言ってた「彼氏欲しい」こんなこと思ったことないけど私はおかしいのか…?そう思ったことがあります。小学生の頃に好きだったサッカーが上手な男の子、中学生の終わり頃に喋るようになったが疎遠になってしまった話が面白かった男子。この男子には卒業式で2人で写真撮ってもらいました。高校の頃は面白かった空気読めるのにあえて読まないタイプの男子。
この中で付き合ったら…みたいな想像をしたのは小学生の時だけです。中高のときは好きよりも面白い人(ネタ?)見つけた!が一番近い感情かもしれません。男が好きなのか女が好きなのか両方なのか、未だに理解できていません。もしかしたら、人間は友達以上の感情に進展しないように無意識のうちにセーブされてるのかもしれません。今の状況が変わるのが怖いと思うことがたまにあるので、それかもしれません。
誰か私と同じような人はいませんか…?現実では聞きづらいので、小瓶を流そうと思います。

ここまで読んでくれた人ありがとう。拙い文章でごめんなさい。あなたにも私にも良いことがありますように…

222127通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me