人が自分の気に入らないことや自分に当てはまらないことを好きな人をもっともらしく非難・批判する時って、こじつけが殆どのような気がする。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「人」って、誰?
こっちのお話だと思うので、改めて書きます。
私はこじつけとは思わないかな。それぞれの人生の中で得てきた価値観が違うから、言う人にとっては「当たり前」、言われた人は「こじつけ」と感じるかもしれない、と思います。
40357通目は、ここのお返事として書けばスムーズだったと思うよ。あと、自分が望んでいるお返事がこないこともあるし、周りの意見が聞きたいならそう書いた方が望んでいるお返事がくる可能性が上がると思うので、お試しあれ。
ななしさん
返事として書いたら載らないこともあるから。
>4通目(小瓶主?)
2通目さんです。
この時期、お返事たくさん書いていたので、
ウザかったかな?と思って
名無しで送りました。
そんなもん、載らないこともあるさ。
(当たり前、くらい思っているくらいでちょうどいいかも?)
それでも、伝えたかったら、言い方を見直して
もう一回送ってみる、というくらいの
熱量「までは」ないのかなー?
あたし、けっこうあるよ、そういうの。
ただ、言い方を見直してまでの、再投稿、って
数自体は少ないんです。
つまりは、載らないのか〜まーいーわ〜
が多いからなんですが。
だけど、それを新規投稿でグズグズ言うというのが
なんなんだろう?とは思う。
宛メだけでなく、主さんの普段の
他人ととの関わり方の一片が
ここにも出ているのかもしれん。
責めるとか意地の悪いことを言って
あなたを傷つけたいというのではなく
(あほか)
この場所を使って、練習していけばいいのにって思う。
いっぱい恥かいて、叩き台にして
助走ついたら、実生活で使ってみたらいいのにって思う。
しくじったら、また、立ち止まって考えてみたり
ここに来てみるとか、あるじゃん。
ちなみに、
あなたはあなたで、私がどういう思考回路を経て
「人って誰?』って書いたのかは、
全く伝わっていないと思う。
ぼかすふりして、逆に全員にも「人」と言う主語を
当てはめることが出来るやり方で
(それもまた、無関係の不特定多数を傷つける側面がある)
放り込むやり方が
嫌だなぁと思って書きました。
卑怯だなぁと。
自分が、言いたい対相手に「だけ」
他人を巻き込まず、堂々と言えばいいのに。
やり取り、何度もやってたら、お互いに相手の事情や
誤解が解けたり、違う視点を得るというのは
あると思うんですよ。
私、4通目さん(が、小瓶主さんだとしたらだけどね)
を読んで、
「ああ、そういうことか〜」って
意外だったもん。
聞けてよかったなぁって。
伝わっているのかいないのかはわからないけど
一応書きました。
あと、上から目線という言葉はないですよ。
わたしに関しては。
ここは公園と同じ。
不特定多数の人が来る、横から目線の場所だと思って
来ているからだよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項