中学に入ってから体のあっちこっちにストレスの症状が出てきて、どうしたらいいのか分からなくて調べてみても『上手にストレスを発散しよう』ばっかり。
上手ってなに。
できないからこうなってるんですけど。
ストレスの原因はよく分からないんですけどね。学校そのものって感じですね。担任は酷いし部活も辛い。おかげで成績は下がる一方です。悪循環ですね。
最近はやたら涙もろくなっちゃって泣きそうになるとまったく我慢できなくて、どうしたらいいんでしょう。
泣いたら目が腫れるから我慢しろ、と思うのですが無理なんです。
ストレス発散のやり方が分からない。
何かおすすめのやり方を教えていただけないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
整体か鍼灸治療を受けてはどうでしょう。治療行為自体も良いですがそれだけでなく治療してくれる人とお喋りする事でストレスも発散できると想います。
ななしさん
大丈夫ですか?好きな音楽を聴いたり、一人でできるスポーツをやってみる…等々ストレス発散法は色々ありますよ。あまりにストレスが酷ければカウンセリングをお奨めします。
ななしさん
ストレス発散も大事だけど、ストレス源を小さくする方法もありかと。
部活をやめるかラクな部活に変える。
時々ずる休みする。
泣きたい時はがまんしない。
(目を腫らして辛さアピールするくらいでちょうどいい)
参考までに、私のストレス発散は、
すべてを投げ出して寝る。
ひたすら空や植物や動物を眺める。
すきなものにひたる。
散歩。
ななしさん
一回壊れてみてはどうでしょうか。
そうすればきっとどこが限界かもわかりますよ。
泣くのも寝るのもいいですよ、とっても。
ご家庭はどうですか、安心できるところですか
さて、私のおすすめは「うらみつらみを書きなぐった紙をひたすらカッターで切り刻んで捨てる」ことです。
場合によってはSOSサインにもなるのでいいかもしれません。
(私の場合は「こんなひどいことをどうして思うんだ」と怒られましたけどね…そこはご家族次第かも)
あと水をたくさん飲むのもオススメです。なにかを飲み下す感覚って意外といいんじゃないかなって思います。
ななしさん
丁寧なお返事本当にありがとうございました。
とりあえずリスカすると落ち着くのでしばらくそれで頑張ってみます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項