誰も本当の私を知りません。
私はばかです。
成績が悪いです。
でも周りは、私は努力家だからまだ結果が出ないだけ、
そう思ってます。
でも違います。
私は勉強してるつもりなだけ。
たぶん全然勉強してないんです。
自分でも何を言ってるのかよくわかりません。
人間関係も、同じ。
私は優しくて誰とも仲良くしてる。
そう思われてる。
でも私はいろんな人に嫌われてます。
避けられたりもしてます。
私自身も人と関わるのが嫌いです。
本当に信用できる子はいません。
心のどこかで
めんどくさい、うるさい、
と思ってる自分がいます。
今まで努力をしたことがないんです。
受験もそう。
塾では勉強してるふり。
でも周りからするとかなり優秀らしい都立一貫校に受かりました。
英検とかも、そうです。
努力なんかしてないのに中2であっさり準2に受かりました。
面談でも、無意識に嘘ばっかり出てきます。
平気で嘘がつけます。
いくらでもそれらしい答えがでてくるんです。
ああ、今こう言えばこの教師は満足するんだな、って。
教師舐めてて、嘘ばっかついてて本当にゴミみたいな人間だな、と思います。
どうしたらいいのかわかりません。
どうしてこんな人間になってしまったんでしょうか。
もう手遅れですか?
他人に甘えてるだけなんでしょうか。
今さら本当は私は勉強なんかしてないし仲良くなんかしてない、そう言うべきですか?
そんなめんどくさいことしたくない、
ってこれ書いてて思いました。
大通りとか見てるとこのままひかれたいな、って思います。
やっぱり私みたいなゴミは死ぬべきですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
その貴女のスペックで、私よりかなり社会の役に立つことができます
人が喜ぶ言葉が解ることが凄いです
全ての人が対象でなくても凄いです
自分を脇において人を喜ばせる対応が出来る事は凄いです
私はありのままでいたくて奇行に走る事があります
まるで子供か、障害者です
私も自分を隠す方法を覚えなければいけません
愛する愛して欲しい少ない人だけ、ありのままの私を知ってくれれば良いはずです
きっとあなたも
知って欲しい少ない人に打ち明けて見たらどうでしょう
理解してくれなくとも、何となくそんな考えを持っていることくらいは認識してくれるはず
他人には汚い所まで見せる事はありませんよ
綺麗に作り上げた仮面を見せておけば、誰かの気分を害することはないでしょうから
それは見知らぬ他人をそれ相応に思いやる行為だと思います
ななしさん
私は逆に周りからの評価とか時が経つにつれて(現役学生ですが)どうでも良いやって思っていってしまいました。学生生活で楽しく過ごすには…とあれこれ考え、明るく振舞い、冗談も言って、グループでは中心にいましたがクラス替えをして結局私には残ったものは自分が思っていた程無かったと気づかされたのです。明るく振舞い親友は出来ました。これは素直に良かったと思いましたが、他にいた数人は私に沢山話しかけ楽しく笑いあっていたメンツだったのですが、いざ離れたら話す事も無くなりメールもしない間柄です。みんなグループ内で上手くいくように、自分の事だけを考えて気丈に振舞っていたに過ぎなかった。グループの中の中心になっても、利用されて、学校生活だけを上手くやり過ごす為に遊びに行こうと何度も誘われ、遊んでも最後は用無し状態。人を信頼するなんて簡単じゃないと実感させられたし、みんな笑ってても陰では馬鹿にしてるんだろって思ったり、とにかくもう信頼を置けられるような人は出来ないと自分でも思っているし、色々と考えて疲れちゃいます。結果論、人と上手く過ごせるよう努めても卒業した後、クラスが変わった後になどに、本当の結果が出るって事です。学校にいるうちは麻痺されてるから自分で中々気付きませんが実は上手くいっていると感じてるのは今だけという事はわりと多いかと思います。
ななしさん
昔の自分のようで驚きました。
周りの評価と本当の自分のギャップに苦しんでらっしゃるのですね。
しかもその周りの評価を作ってしまうのは自分の嘘。それも無意識。
私もよく、どうしたら同情を買えるのか、どうしたらこの人は味方につくか、など考えて常に行動してきました。
結局その人たちは親身になってくれるけど、嘘や本当の自分がバレるのが怖くてただただ辛いだけでしたが。
死にたいとは思わなかったけど、こんなクズ人間死ねばいいのに、とはよく思ってましたね。
色々当時考えたのですが、結局自分はプライドが高くて能力がなかったり自分が嫌な人間だってことを受け入れたくなかったのかなあ、と。
まじ自分クズだな…いや、でもそれが私だしなあ…って思うようにしたら自然と嘘も減ってきましたよ。
それに相手の喜ぶポイントがわかるなんて生きていく上での武器ですよ。
大丈夫、あなたは少し周りより賢くて、少し大人になるのが早くて心が追いつけてないだけよ。
まるでカフカの小説「車輪の下」のようです。ぜひ読んでみてください。主人公ハンスがあなたに似ています。
本当に車輪に轢かれてはなりません。あなたは他人のために存在しているのではないのですから。
周りが信じようと信じ無かろうと、あなたは「私はこういう人間です」と胸を張って生きてください。努力してるやつは必ず偉いとか、誰が決めたのですか。
あなたの思い通りに生きてください。それを邪魔する権利は誰にもありません。
ハンスの人生に価値があるかは、あなたが決めることだと思います。
ななしさん
大丈夫
頑張ってる振りでもしない輩はなんぼでも居る
君は頑張ってる
(´・ω・`)b
ななしさん
小瓶主さんの言いたいこと、なんとなく分かる気がします。
何にも頑張ってないのに、○○さんはいつも努力してるからとか、○○さんなら大丈夫よとか言われても困りますよね。
私の何を知ってるんだ、買い被りすぎだ。
でも主さん、きっと手遅れでも甘えてる訳でもありませんよ。
まだ本音で話せるような人に出逢っていないだけ、本気になれるような事に出くわしていないだけです。
興味のないこと、どうでもいい人と無理して仲良くしていくには壁はあっていいと思います。
小瓶主さんは素直だと思いますよ。ちゃんとこの場所に気持ちを吐き出せてますから。
上手く書けなかったですが、小瓶主さん、自信もって生きてくださいね。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です
本当に勇気づけてくれるような丁寧なお返事をくださって、ありがとうございます。
少し元気が出ました。
すぐには無理かもしれませんが、自分を受け入れられるようになりたいと思います。
本当にありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項